行ってきました。美里祭り!
大人の遠足の始まりだ。もう前の晩なんかなかなか寝付けなくて、23:30にふとんに入ったのに寝たのは2:30まわってて起きたのが5:30。「おっはよ~!朝ですよ~」ちなみに目覚ましボイスは中島みゆきだ。
その前の晩もあまり寝てないので、眠いを通り越して気持ち悪い。今にも泣き出しそうな空の下をよろよろとバス停に向かうとバスが走って行くのが見えたのでダッシュ。「おはようございます」と運転士と挨拶をかわしてバスに乗り込むと乗客はぼくひとり。
待ち合わせの新宿に到着。約束の時間まで30分あるので朝ご飯を食べた。スモークドチキンベーグルとカフェラテ。ドトール店内はタバコ臭くて参った。ちなみにぼくはセブンスター30本/日を9年、マルボロライト30本/日を4年喫っていたけど、健康上の理由からタバコをやめて6年になる。なんであんなに臭いものを喫っていたんだろう。
美里のDVDを観たり美里祭り!のテーマ曲「おねがい太陽~夏のキセキ~」など聴きつつ中央高速を山中湖へ向かう。
河口湖インターを降りて山中湖へ向かう途中に一瞬だけ富士山が見えた。そして道の駅富士吉田へ寄った。そこには巨大な富士山レーダードームが!!!なぜコーフンしてしまったのかというと、ぼくは静岡の富士山の麓で育ち、富士山とその頂で朝日に光り輝くのドームレーダーを見て毎日学校へ通っていたからだ。ちなみに富士山レーダードームは1964-1999に活躍した気象レーダーだ。写生大会で富士山を書くと異様にでかいレーダードームを子供のころ書いた記憶がある。おっと昔のことを語りだすととまらない年齢になってきた。
話を美里祭り!にもどそう。荷物などを宿泊施設に置いて会場に着いたのは11:30ぐらいだっただろうか。友達と芝生に場所を確保してそれぞれグッズを買いに行ったりお昼を取ったりした。
ぼくはサインゲットのためにDVD/CD売り場に並んだ。なかなかすすまない。友達が前に行ってサインがあるか聞いてきてくれた。もうサインはないことがわかったので並ぶのはやめて人気の少ない富士の仙水「美しい里の水」売り場で500mlのペットボトルを2本購入。ライヴに水分補給は必須だ。この水は今日時点でMISATO onlineでまだ買えるようだ。
下の写真は「美しい里の水」売り場に立てかけらていたAIR-G' ALBUM COUNT DOWNのDJ カラスさんの題字だ。題字制作に関してはこちら。この題字の映像はライヴの中でも使われていた。星とか夢って書いてある。
つづく。。。
大人の遠足の始まりだ。もう前の晩なんかなかなか寝付けなくて、23:30にふとんに入ったのに寝たのは2:30まわってて起きたのが5:30。「おっはよ~!朝ですよ~」ちなみに目覚ましボイスは中島みゆきだ。
その前の晩もあまり寝てないので、眠いを通り越して気持ち悪い。今にも泣き出しそうな空の下をよろよろとバス停に向かうとバスが走って行くのが見えたのでダッシュ。「おはようございます」と運転士と挨拶をかわしてバスに乗り込むと乗客はぼくひとり。
待ち合わせの新宿に到着。約束の時間まで30分あるので朝ご飯を食べた。スモークドチキンベーグルとカフェラテ。ドトール店内はタバコ臭くて参った。ちなみにぼくはセブンスター30本/日を9年、マルボロライト30本/日を4年喫っていたけど、健康上の理由からタバコをやめて6年になる。なんであんなに臭いものを喫っていたんだろう。
美里のDVDを観たり美里祭り!のテーマ曲「おねがい太陽~夏のキセキ~」など聴きつつ中央高速を山中湖へ向かう。
河口湖インターを降りて山中湖へ向かう途中に一瞬だけ富士山が見えた。そして道の駅富士吉田へ寄った。そこには巨大な富士山レーダードームが!!!なぜコーフンしてしまったのかというと、ぼくは静岡の富士山の麓で育ち、富士山とその頂で朝日に光り輝くのドームレーダーを見て毎日学校へ通っていたからだ。ちなみに富士山レーダードームは1964-1999に活躍した気象レーダーだ。写生大会で富士山を書くと異様にでかいレーダードームを子供のころ書いた記憶がある。おっと昔のことを語りだすととまらない年齢になってきた。
話を美里祭り!にもどそう。荷物などを宿泊施設に置いて会場に着いたのは11:30ぐらいだっただろうか。友達と芝生に場所を確保してそれぞれグッズを買いに行ったりお昼を取ったりした。
ぼくはサインゲットのためにDVD/CD売り場に並んだ。なかなかすすまない。友達が前に行ってサインがあるか聞いてきてくれた。もうサインはないことがわかったので並ぶのはやめて人気の少ない富士の仙水「美しい里の水」売り場で500mlのペットボトルを2本購入。ライヴに水分補給は必須だ。この水は今日時点でMISATO onlineでまだ買えるようだ。
下の写真は「美しい里の水」売り場に立てかけらていたAIR-G' ALBUM COUNT DOWNのDJ カラスさんの題字だ。題字制作に関してはこちら。この題字の映像はライヴの中でも使われていた。星とか夢って書いてある。
つづく。。。