社会人として家庭人として人並みに働く日々であった、と思う。
諸事情により四国への8日間年末キャンプツーリングを自粛した。休日、家の仕事の合間にバイクを弄るのが最近の日課だった。
クリスマス前、東北の青い流星から蕎麦温泉教のステッカーが届けられた。早速伴ちゃん(Bandit 1250S)に貼ってみた。蕎麦温泉教への入会はこちら。
ブラックの純正プラスチック製オイルフィラーキャップをデイトナのアルミ製キャップに交換した。
車体色に近い青もいいかと思ったが目立たないシルバーとした。
続いてブレーキとクラッチのフルードを交換した。
まずはリアブレーキからだ。手作りの逆流防止装置付きチューブが壊れてしまって用をなさなくなっていたのでレバーを押す度にレンチを緩めて締めてを繰り返して古いフルードを絞り出した。
結構汚れている。
タンクの底面付近まで古いフルードを洗浄瓶で吸い出して新しいフルードを静かに注ぐ。綺麗になった。
次はクラッチだ。
真っ黒けだ。タンクの底が見えない。タンクの底近くまで洗浄瓶でフルードを吸い出してペーパーで底に溜まった汚れを吸い取った。
こちらもまあいいか程度に綺麗になった。
最後にフロントブレーキのフルードを交換して終了だ。
そしてクリスマスの朝に届けられたこの箱。
箱の中身、その一。
これが本体。テックサーフのスリップオンサイレンサーZEEX。メーカーの直販サイトで驚きの40%オフで手に入れる事ができた。妻にはマフラーを買ったと言っておいた。
こちらが伴ちゃんの純正サイレンサー。とっても太い。
センタースタンドストッパーを取り付け、純正サイレンサーを取り外した。
そして新しいサイレンサーを装着した。純正よりも3.9kgも減量し見た目もすっきりした。
で、音はどんな感じだろう。純正サイレンサーはこんな音だ。疲れたおじさんのようだ。
そして新しいサイレンサーの音はこんな感じ。渋いおじさんになったようだ。
街乗りで加速が少し良くなったのを感じる事ができた。ワインディングではどうだろう。
ちょっと走りに行きたくなった。伊豆か千葉に今年中に行けるだろうか。大掃除しなければ。。。
戻る事数日、都内を散歩した。スカイツリーも全貌を現し始めた。
諸事情により四国への8日間年末キャンプツーリングを自粛した。休日、家の仕事の合間にバイクを弄るのが最近の日課だった。
クリスマス前、東北の青い流星から蕎麦温泉教のステッカーが届けられた。早速伴ちゃん(Bandit 1250S)に貼ってみた。蕎麦温泉教への入会はこちら。
ブラックの純正プラスチック製オイルフィラーキャップをデイトナのアルミ製キャップに交換した。
車体色に近い青もいいかと思ったが目立たないシルバーとした。
続いてブレーキとクラッチのフルードを交換した。
まずはリアブレーキからだ。手作りの逆流防止装置付きチューブが壊れてしまって用をなさなくなっていたのでレバーを押す度にレンチを緩めて締めてを繰り返して古いフルードを絞り出した。
結構汚れている。
タンクの底面付近まで古いフルードを洗浄瓶で吸い出して新しいフルードを静かに注ぐ。綺麗になった。
次はクラッチだ。
真っ黒けだ。タンクの底が見えない。タンクの底近くまで洗浄瓶でフルードを吸い出してペーパーで底に溜まった汚れを吸い取った。
こちらもまあいいか程度に綺麗になった。
最後にフロントブレーキのフルードを交換して終了だ。
そしてクリスマスの朝に届けられたこの箱。
箱の中身、その一。
これが本体。テックサーフのスリップオンサイレンサーZEEX。メーカーの直販サイトで驚きの40%オフで手に入れる事ができた。妻にはマフラーを買ったと言っておいた。
こちらが伴ちゃんの純正サイレンサー。とっても太い。
センタースタンドストッパーを取り付け、純正サイレンサーを取り外した。
そして新しいサイレンサーを装着した。純正よりも3.9kgも減量し見た目もすっきりした。
で、音はどんな感じだろう。純正サイレンサーはこんな音だ。疲れたおじさんのようだ。
そして新しいサイレンサーの音はこんな感じ。渋いおじさんになったようだ。
街乗りで加速が少し良くなったのを感じる事ができた。ワインディングではどうだろう。
ちょっと走りに行きたくなった。伊豆か千葉に今年中に行けるだろうか。大掃除しなければ。。。
戻る事数日、都内を散歩した。スカイツリーも全貌を現し始めた。