北へ
4/10(日) 曇り一時雨のち晴れ
都知事選の投票を済ませて北へ向かった。東北道へ向かう首都高は空いていて快適だ。
天気予報は曇りもしくは晴れで気温も高めなので春秋のジャケットを着て家を出たのだけれど埼玉に入って暫くすると小雨となった。
一気に咲き始めたソメイヨシノの勢いは凄まじく栃木はすでに満開であった。
東北自動車道も空いていた。トラックがほとんど走っていない、支援物資は足りているけれど東北地方の経済はまわっていないということだろうか。
時折見かける緊急車両。レーダー探知機のカーロケで警視庁と書かれた車の隊列を回避する。これが本来のレーダー探知機の使用方法だ。
災害派遣のプレートを提げた自衛隊のトラックを追い越す時に荷台に乗った隊員と目が合い会釈した。
ICを降りる前に最後の休憩をした安達太良SAから安達太良連峰を望む。
今日の目的地は福島市にある花見山公園だ。数年来訪れてみたいと思っていたがあまりの人出に敬遠していた。
そして、今年は交通規制と出店を取りやめにしたとのニュースを読んだ。もともと行く予定はなかったのだけれど行ってみようと言う気持ちが沸々とわいてきたのだった。
交通規制がないのでふらふらと公園(と言っても花卉農家の私有地)の入り口の案内所まで行ってバイクを停められる所はないですか?と尋ねるとここへ停めなと言われた。
すかさずボランティアの案内の名札を提げたおばちゃんが言った。
「ワタスもこれ乗れんだよ、免許持ってから」
「凄いですね」でも乗れないと思う。
「おまけで付いてたから最後の日に取ったんだ」
これは1965年のことに違いない。
「うちの父もおまけで付いてましたよ」
「ワタスはベンリーってのに乗ってたんだ、今もあんのかな?」
「ホンダベンリーですね、今はもうないと思います」(2007年製造中止)
「どっから来た?」
「東京です」
「それはご苦労様」
「花見山には一度来たかったんですよ」
「今年は空いてるからゆっくり見えるよ、桜はもう少し経った方がいいけど」
「これはナナハンかい?昔はナナハンと云ったんだけど」
「ナナハンじゃないです。ナナハンは排気量で750ccのことですよ」
すると隣のおじちゃんが
「じゃあこれは何ccなの?」出た!ナンシー!
「1254ccです」
「おお、軽自動車よりでかいな」
人は自分で尺度を持っていると具体的に数値を掴みやすいのだ。
おばちゃんからガイドマップをもらって出発だ。
入り口の農家から山に入ると植えられた花々の木に囲まれた小径を行く30分、45分、60分のコースがあった。
迷わず60分のコースを歩いた。暫く小径を登ると美しい光景が目に飛び込んで来た。
福島第一原発から60数km、花は何事も無かったのかのように咲き誇る。
花桃はもう少しで咲きそうだ。
眼下に福島の街が見える。
これは日向水木(ヒュウガミズキ)だろうか?歩くのが楽しくなる道。
これは木瓜(ボケ)
10月から咲くと言う十月桜
こんな小径を行く。まだ蕾の木々も多い。
椿も咲いている。
鼻がムズムズすると思ったら後ろに見事な花粉を着けた杉が聳えていた。杉は日本固有の種なんだってね。
枝が真っ赤な木を見かけた。何だろうと思って見ているとおじさんが近づいて来てこれは何という木でしょうかと聞いてきた。
わからないので2人で木の名前を探した。あった。珊瑚閣だ。なるほど、珊瑚のようだ。
ここは美しすぎる。
今週末からが見頃かもしれない。
入り口に戻ると新しいVFRが停まっていた。仙台から来たとのことだった。
入り口のおばちゃんにまた来るよと言って出発した。
そうだ、伴ちゃんの写真も撮っておこう。
福島駅周辺でお昼でもと思ったのだけれどバイクを停められる駐車場がわからないので磐梯方面を目指す事にした。
磐梯吾妻スカイラインはまだ開通していないとの情報を得たのだけれどゲートまで行ってみよう。
お昼は街道沿いで蕎麦屋を見かけたらそこで食べる事にした。
磐梯吾妻スカイラインに向かうK70沿いに大きな駐車場の蕎麦屋があったので立ち寄る事にした。
和菓子屋と併設されているようだ。店の入り口にハンバーグとかスパゲティとかメニューに書いてあったので失敗したかと一瞬怯む。
天ざるの大盛りを注文した。
よかった、普通の蕎麦だ。味は中の上、麺の量が多いのが嬉しい。
蕎麦が出てくるまでの間、芋と栗のお菓子の宣伝に書かれた「いもくり佐太郎」の民話を読んで今日のお土産は決まった。
隣の菓子店桃里庵でダイオーの「いもくり佐太郎」の詰め合わせを買った。
立派な包装。自宅用だったのでバラ売りを買えば良かった。。。
家に帰って調べるとこのダイオーはお菓子の方が有名らしかった。
雪解け水が流れる川沿いの道を駆け上がり磐梯吾妻スカイラインのゲートに到着した。
ゲートは開いているので入れそうだが無銭走行はいただけないのでUターンする。
蕎麦屋のお姉さんに聞いたところ今日あたりから除雪車が入ったようで、開通はGWぐらいだそうだ。
その後広域農道とR115とR459を経由して二本松ICを目指した。R115は高速コーナーが続く。
途中の道の駅つちゆで休憩した。僕の半分ぐらいの歳格好の地元ライダーが話をしていた。
R459沿いの安達太良連峰を望む田んぼでは田起こしが始まったようだ。
今日の走行距離は677km、伴ちゃんのオドメーターは35,726kmとなった。