3/20(水) 晴れ
前日、早起きできたら群馬県、早起きできなかったら山梨県と決めて布団に入った。
早起きできなかったので、今年の渓流釣りは山梨県から始まった。
午前11時、都留の渓流を訪れた。この渓は上流に生活圏がないのでどこまでも透明だ。
川沿いに林道があるのでアクセスはいいが、計画的な放流もないので好き者だけが訪れる静かな川だ。
河原に降りると、すでに今日の入渓者がいる気配であった。終わったな、狭い釣り場では先行者がいるとまず釣れない。
まぁ、いいか。雰囲気を楽しみにきているのだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bb/e7809a5321adb1f7ede681cd5e0580f2.jpg)
先行者は餌釣り師だと勝手に思い込んだ。その場合、餌釣り師が狙わないところをこまめに探るのが鉄則だ。
例えば奥にあるこんな浅いプール。ルアーを投げると魚影がちらりと見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/fd32a19f67b061a6e23fde08ba029c41.jpg)
静かにもう一投するとヒット。15cmのヤマメだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/7cec1fba5497055b0ab2d5b9fbad22b3.jpg)
すぐに12時を回ったのでお昼にした。川の流れを前にしてコンビニのおにぎりを食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/8d4a5bb0ef89a2f813df89f369a1f38d.jpg)
少年のころ、電車で渓流に向かい、母の作ってくれたおにぎりを食べていたことを思いだした。
その後、2匹ヒットするもののバラしてしまった。下手くそだ。それでもけっこう満足して竿を仕舞った。
毎年この花を見ているのだけれど、なんて名前の木だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/e86efbf921fcce10df03ea2a84818bbf.jpg)
日帰りなのに釣り道具で荷物満載だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6d/1eaae9da87b4659224ece62a86073055.jpg)
まだ3時半、ちょっと走って帰ろう。県道24号、都留道志線から国道413号、道志みちをひた走った。
ほとんど貸し切り状態だったので自分のペースで気持ちよく走ることができた。
でも、休まず加速と減速を繰り返していたら車酔いしてしまった。目線が近いのか、疲れていたのか。
実は、もともと車酔いしやすい体質なのだ。