6月、7月そして8月、奥多摩の山を歩いてきた。
6/21(土) 曇り時々雨
土日のホリデー快速に乗って奥多摩駅に到着した。新宿から約1時間半、少し涼しい。
今日は愛宕山から鋸山を経て大岳山を目指し、そのあとは武蔵五日市方面に下る予定だ。
梅雨の季節にアジサイはかかせない。最近カタツムリを見なくなったがちゃんと生きているのだろうか。
急な階段が現れた。愛宕山に続く187段の階段だ。
一気に登ったらかなり足にきた。息を整えてなお登っていくと愛宕神社の五重塔があった。
草苺がなっていた。子どもの頃、近所の沢で木苺を食べたことを思い出し、口に入れてみたら甘酸っぱさが広がった。
視界も悪く初めての道なので少し緊張して進んで行く。でも、幽玄な森の道は気分が安らいでいく。
汗と霧でビショビショになって鋸山に着いた。
そのまま気持ちの良い尾根を歩いた。雨は降っているが、木々の葉が雨を遮ってくれる。
大岳山直前の急坂は鈍った体にはちょっと厳しかった。
お昼時で数組の登山者がいた。ほとんどの人は御岳山方面からやってきたようだ。
昼ご飯はおにぎりとラーメン、少し涼しかったので温かいラーメンは美味しかった。
膝が痛くなってきたので、一番近いバス停のある登山口に向かうことにした。
バス停に着くと次のバスまで1時間以上あった。汗で濡れた服を着替えるとスッキリとした。
バス停の前に酒屋があるではないか。黒ラベルを買って一気に飲み干した。美味い!
7/4(土) 曇り時々雨
今日もホリデー快速で奥多摩に向かった。工事作業車が脱線して御嶽より先は不通になっていた。
直通もなくなり、拝島で下車した。うーむ、困った。どうしよう。
他のコースも考えながらとりあえず青梅に向かった、しばらくすると開通し、30分ほど遅れて奥多摩駅に到着することができた。
今日のルートは愛宕山から鋸山を経て御前山を目指す。
鋸山から大ダワを経て鞘口山で昼ご飯を食べた。
蟹味噌クリームのパスタと卵スープで体が温まった。おにぎりも食べたらおなかいっぱいだ。
御前山への道は遊歩道のようになっていて、段差のある階段が膝へおおきな負担をかける。
御前山から少し行った惣岳山から小河内峠に向かおうと思っていたのだが、惣岳山頂で団体の登山者に道を譲られてそのまま進んでしまった。
何か変だなと気づいて地図で確認すると、山頂の分岐を過ぎて奥多摩湖方面に向かっていた。
少し疲れが出てきているので、来た道を引き返さずそのまま下ることにする。
延々と続く下りの道、膝への負担が大きい。
ようやく着いた小河内ダム。奥多摩湖だ。ここもバイクでよく来たな。
奥多摩湖からバスに乗って奥多摩駅に向かった。
8/1(土) 晴れ
今日もホリデー快速で奥多摩に向かう。今日のルートは鋸山から大岳山、そして御岳山だ。
都心は醜い暑さだが、奥多摩は気持ちの良い暑さであった。
綺麗なコガネムシがいた。センチコガネと言うやつらしい。
パンみたいなキノコ。たぶんアカヤマドリ?
尾根まで上がると汗で、シャツもザックもビショビショだ。登山道は木陰で直射日光を避けられるのがいい。
そして、稜線に向かって吹き上がってくる風が心地よい。いいねぇ。
大岳山に着いた。天気が良いので人も多い。富士山は見えなかった。
食欲がなく、おにぎりを1個食べて御岳山に向かった。
御岳山近辺は武蔵御嶽神社の山道に雰囲気の良い宿坊や土産物屋が軒を連ねている。
ケーブルカーの駅でビールを飲もうかと思ったが、すぐに出発するとのことだったので、下ってから飲むことにする。
ケーブルカーからバスに乗り換え御嶽駅に着いた。コンビニでビールを買って一気に飲んだ。
暑いときのビール、なんて美味いのだ。
駅に向かおうとすると「のしこん本舗」という店があったので入ってみた。
コンニャク屋のようだが、のしこんて何?のしこんは伸したコンニャクであった。
群馬のコンニャク芋と奥多摩の水で作られたのしこん、試食してみたらうまいではないか。
生芋とゆずの2種類を買った。1個550円と高めだが、その価値はある。家族にも大好評であった。
今日は後半暑さに負けそうだったが、膝はほとんど痛くならなかった。
少しづつ筋力が付いてきたのかもしれない。