7/26 晴れ
旭岳青少年野営場を後にする。今日の目的地は尾岱沼ふれあいキャンプ場だ。キャンプ場に今日集まると言う5年前の約束を果たすためだ。もしも集まる人がいたら面白いじゃないか。
尾岱沼までは特に寄る場所も決めず、最短距離のルートを取って国道39号をのんびりと東に向かった。ちょうどお昼ご飯の時間に北見の街に着いたので、回転寿しトリトンで海の幸を楽しんだ。この店は20年前に妻と寄ってお腹いっぱいになった思い出がある。期待を裏切らず、とても美味しく、従業員もしっかりしているお勧めの寿司屋だ。
途中で伴ちゃんのオドメータが88,888kmとなった。
ちょっと国道から外れて適当に走る。だだーん、と斜里岳が目の前に。斜里岳もいつか登ってみたいな。
5年ぶりに訪れた尾岱沼、気持ちのいい海沿いのキャンプ場だ。5年前の今日一緒だった人たちは誰もいないようだった。
野付の港にある浜の湯で温泉を満喫した後、食材を調達してキャンプ場に戻った。港で茹でシマエビを買うことも忘れなかった。
キャンプ場に戻ると、テントが少し増えていて、そのうちのひとつから見覚えのある男性が近づいてきた。今日を忘れずにまた来られる人たちがいたのだ。リタイアした夫婦とそのお孫さんの男の子だ。
これからお風呂に行くのであとで会うことになった。ビールを飲みながら待つことしばし、お風呂から戻った家族の方々と、近況を話しながらお酒を酌み交わしたのであった。
小学生だった男の子は中学生になり、すっかり旅好きになっていた。おじいちゃん、おばあちゃんと北海道を旅するなんてなかなかできることではない。
そして5年後、再び会う約束をした。今回は連絡先を交換した。お互い5年経って取り巻く環境も変わって、さらに5年後はわからないからだ。
旅で会うだけの関係もまた面白いな、と思うのだ。