ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

もう少し自信を持って!勇気も出して!

2013-06-20 06:03:54 | 庭の花・日記

ハンゲショウが色づき始めた。丈夫で切花にも適している。
名前の謂れなど面白い花だ。
好きな花の一つ。

**
昨日は父と親しくしていた方の葬儀。父より9歳年下。
父が色々役をしていた頃、おじさんもいつも一緒だった。
父をいつも補佐してくれていた。父の所にも良く見えていた。
なんだかんだと相談し合っていたようだ。

父と親しくしていた方々が、一人、また一人と
あちらの世界に行ってしまう。本当に寂しいことだ。
こちらでは寂しいけれど、あちらの世界では父の回りが
賑やかになっているのだろうなぁ。

おじさん、私の事もいつも可愛がって下さり
有難うございました。  合掌。

**
葬儀場が一人で行った事が無い場所。車の運転が苦手な私。
常に主人に甘えてばかりではいけない。
それに行きたい所にも行けない。

もう少し自信を持って、もう少し勇気を出して!
大丈夫だったのでほっとした。
今から一人で出歩く練習しなくっちゃ!
今更?って感じではあるけれど・・・・・。

高校卒業してすぐ、祖父が連れて行って貰う事が多いだろうからと、
スポンサーになってくれ免許を取った。
確かに祖父母・父母のお医者行きにどれだけ役に立ってきたか。

若い時は随分元気も良く、関西方面への高速だって
ぶいぶい飛ばして運転したものだが・・・・・。
今はすっかり臆病になっている。

先見の明の有った祖父だったなぁ。
そんな祖父に、今更だが感謝している有難う!
もっと免許を生かさなくっちゃね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛情いっぱい鯵寿司

2013-06-20 05:41:52 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの


今見たら写真が良くないなぁ。
でも実物はもっと綺麗だった。盛り付けが悪かったかな?

実はこれ、主人が作ってくれた。
但し、前日の準備、鯵をさばいて酢と塩でしめて皮をはいで
調味酢に漬け直すまで私がしたけどね。

私が作っていた頃は、主人は魚が好きではない事と、
この甘目の味付けが嫌いだったようで、喜ばなかった。
もう10年以上も作ってない気がする。

実家の父母が好きだ。こちらの名物なので自動車で売りに
来るのだが、父の生前はそれを毎週のように買っていた。
私の分だけお裾分けを貰っていた。

ところが主人、先日の料理教室で習ってきた。
お土産の1個を喜んで食べたら、すぐ復習をしてくれた。
自分で作ると嫌いな物でも食べられるとようになるんだ。子供と一緒。

それに良い事に、「砂糖を入れ過ぎ!」とか色々文句が多かったのに、
自分でするようになると、美味しくするためには、
この分量が必要なんだとか色々気付いているようだ。
他にも、下ごしらえの大変さ、時間が結構かかる事等・・・・・・。

ただ、計量カップを3個も使っていたり・・・・・・。
「あれはどこだ?出してくれ。お皿を取ってくれ。」などと・・・・。
なるべく作っている時は近寄らないようにしなくっちゃ。

母も「美味しい!美味しい!」と喜んで食べた。
主人に感謝!有難う!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする