ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

大失敗!!大変!

2022-08-20 15:30:37 | 趣味関係・手遊び・お絵かき
浴衣を着るから帯結びを手伝ってと言われた。私着付け教室に
通っていたけれど、何10年も結んでいないので、忘れてる
かもしれない。古い帯を見ようと玉簾の道具入れを見た
ら・・・・・・。ギャー!何これ??

玉簾に使うウールの着物が!!

二枚とも・・・・・・。

コロナが流行し始めてボランティアも全然行っていない。この
クリアケースを開けることもしていない。全部出してみると、
玉簾を磨く米ぬかが底に入っていた。それに虫が湧いたのかなぁ?
それは10年以上前、習い始めに先生から頂いた物だった。

すっかり忘れていた!!情けないなぁ!!悔やんでも仕方が無い。
切り替え切り替え!ウールの着物も娘時代の物。玉簾をするまで
タンスの肥やしだった。随分活用したから良しとしよう。

ウールの着物達に有難う!随分施設巡りをしては高齢者の方に
喜んで頂いたわ。お役目ご苦労様!

半幅帯は着物のタンスの中なのに、勘違いして玉簾の道具の
中を見た。それは良かった事だ。見ないとまだ気が付かない
ままだったはず。良い方向に考えること。

で、Tシャツの上から、あらましながら半幅帯の文庫を
結んでみた。大丈夫だね。昔取った杵柄だね。花嫁さんの
帯結びも習ったんだけれどねぇ。

そう言えば、近所の私より2才下の人が県外の大学生で、
そのお母さんが成人式はそちらでするので、行って帯を結
んでやりたいと、私に膨ら雀を習いに来たこともあったわ。

***
幼い頃の父の思い出
抱っこして貰って、少しのひげが伸び掛かっていたのか、
ざらざら感触の頬ずりをして貰うのが大好きだった。
今ふと思い出した。忘れないものだねぇ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 趣味?とはいえない? | トップ | 2日続きの大失敗 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビックリです。 (夢子)
2022-08-21 09:05:27
虫食いですね。
母の洋服や着物などはすべて弟の家にあります。
どうなっているのか心配ですが、
仕方がないかなと思うようにしています。
着のみ着のままで我が家に連れて帰ったので
私の服などを着せたり、買ったりしました。
おしゃれな母だったのでたくさんの服もあったのですが
もう山間部なので虫も付いているかもね。
朝からしなくても良い心配をして
母を思い出しました。

気持ちをきれい変えてさぁ!今日もカゴ作りです。
返信する
初めて見ました。 (otomechan)
2022-08-21 14:04:11
夢子さんへ
有難うございます。

そう言えば、夢子さんが御母様の衣類を買い揃えていた頃のブログ記憶にあります。
今更もう仕方が無いですね。
片付けをしなくて良かったから良しと思う、などと切り替えたら良いですよ。
気持ちの切り替え!これ大事ですよ。
私この頃切り替えが大分上手になりました。
すると随分楽になりましたよ。

敬老会でお配りする籠、とても喜んで頂けると思いますね。
いつもご苦労様です。
返信する

コメントを投稿

趣味関係・手遊び・お絵かき」カテゴリの最新記事