昨日ワクチンの予約に行った。午後2時からなので
すぐ行けば混むだろうと、14時20分頃行った。あれ?
矢張り並んでいる。もっと後が良かったかと思いながら。
でも、驚いたのは、私1回目は8月20日。2回目は
9月10日。え!!!!!2ヶ月以上も先ではないか!その上、
かかりつけでない人は、受付もまだ先だと断られていた。
***
一昨日梅を見に行くとまだまだ沢山なっている。
もう少し漬けようと、もいで帰るほんの100Mもない
道路を、同級生の車。近くにいるけれど半年ぶりだねと。
「梅要らない?」「え?要る。」全部上げた。アーティ
ストの彼、いつも前向きで新しい事に挑戦しては、結果を
出している。今回も素敵な次の目標を聞いた。
夢半ばなことがある私に、神様が見習いなさいと逢わ
せてくれたのかも。有難うございます。
で、これだけ又もぎ足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/8416475246aad3736f2ec53e6fe60d46.jpg)
その後撮った写真、まだ高いところは全然手をつけて
いない。もう諦める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/5ded20b5c633ef54558c854567897984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/5ded20b5c633ef54558c854567897984.jpg)
ラッキョウ酢漬けが一番簡単。消毒も必要ないし、
ポツポツ穴もあけなくて良いし、量も量らなくて良い。
と言う事で昨日漬けた(左)右は5月23日に漬けた物。
2週間近く前だから大きさも大分違う。味は、梅干しの
ように辛くなく食べやすい。まだ大きい豊後梅も今年豊作。
知人に電話したら要るとのこと。今朝来るのでもいでおく。
我家の豊後梅は、花付は良いが、実は漬ける程なる事は
数年に一度しかない。要る人がいて良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/b23850c786a353a14129c6f1a8eac3ca.jpg)
昨日の収穫。ナスビはこの後暫く無し。キュウリは
次々もげそうだ。今日は白和えにしてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/bc70f9ee266e8565189e0c2c39c43c83.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます