今日から8月…
とにかく暑い…(;´д`)
一昨日の夜 主人の実家に着き、なるべく涼しい時間帯にと昨日は早朝から主人は草刈りを始めました。
早朝でも暑かったです(・・;)
朝 6時過ぎに起きて 久々に訪れたので 主人はすべての部屋の窓を開けて 風通しをよくしようと雨戸を戸袋にスライドさせようとした時に戸袋から出入りしているスズメバチを数匹 見たらしく 「恐れていた事が起きた…」と私に言ってきました。
そういえば 数日前 「7月くらいからスズメバチは巣を作り始める、どこでも巣を作る…」とテレビでやっていて 「スズメバチは怖いね」と主人と話したばかりだったので 主人は「恐れていたことが…」と言ったみたいです(^^;
やはりスズメバチは怖くて 自分たちでは駆除出来ないから 蜂の巣の駆除をしてくれる所に電話して夕方までには駆除に来てくれると言われて 一安心…。
久々に訪れた 主人の実家の庭は草が伸びて ジャングルみたいになっていました。
腰あたりまで伸びている草も…‼︎

昨日は久留米市は35度以上の猛暑日だったので熱中症にならないように こまめな水分補給と休憩もしながら 頑張って 広い庭の草刈りをしてくれました。

私は30分くらい 車を走らせて 「道の駅うきは」に行きました。
9時オープンちょっと前に着き 素敵な自然の風景をパチリ…

なぜ ここにゴジラが…?と思っていると 道の駅がオープン…

うきは町は果物が多く収穫される「果物王国」なんです。
道の駅では旬の桃、梨、葡萄、ブルーベリー、イチジクとたくさんの果物が並んでいました(^^)
目的は桃…
訳ありで箱いっぱい入っている桃、それに梨、ブルーベリー、加工用のイチジクなど買いました。

道の駅から帰って来て 私はちょっとだけ 室内の掃除…
草刈りの後は道路沿いの伸びた木の枝を主人が切り 私はその枝の片付けをし 外掃除もちょっとだけ手伝いました。
休憩しながらの作業なので 早朝から夕方までかかって やっとお庭やその周りもスッキリなりました。

あまりにも日中 暑かったので 熱中症にならないで 無事に草刈りなど終わって良かった〜
お疲れさま…‼︎
夕方 やっと 業者の方が2人で蜂の巣の駆除に来てくれました。
狭い隙間に殺虫剤を噴射して 蜂の巣を除去してくれました。

狭い場所なので 作業がやりにくそうでしたが 無事に巣も取れて良かったです。

種類はヒメスズメバチで比較的おとなしいスズメバチだそうで特徴は狭い場所に巣を作るとのことでした。
蜂の子もいました。
蜂の数もあまり多くなくて まだ作り始めて そんなに大きくなっていなかったので 早めに気づいて良かったとつくづく思いました。
業者の方が来られて 数分で駆除してもらい 支払いは約1万円かかりましたが ちゃんと駆除してもらいよかったです。
スズメバチは刺されたら怖いので自分たちでは絶対 駆除出来ないな〜と思いました。
草刈りも終わって 家の周りはきれいになったけど家の中は片付いていません…
主人が本棚から処分する200冊くらいの本を出して…

本棚にはまだまだたくさんの本が並んでいます。

本好きの主人は家で読んだ本を実家の本棚に並べているので これから並べる本もダンボールに数箱あります。
なかなか部屋の中は片付きません(^^;
やはり一日では片付かないから 次は家の中をスッキリさせたいです(^^)/~~~
とにかく暑い…(;´д`)
一昨日の夜 主人の実家に着き、なるべく涼しい時間帯にと昨日は早朝から主人は草刈りを始めました。
早朝でも暑かったです(・・;)
朝 6時過ぎに起きて 久々に訪れたので 主人はすべての部屋の窓を開けて 風通しをよくしようと雨戸を戸袋にスライドさせようとした時に戸袋から出入りしているスズメバチを数匹 見たらしく 「恐れていた事が起きた…」と私に言ってきました。
そういえば 数日前 「7月くらいからスズメバチは巣を作り始める、どこでも巣を作る…」とテレビでやっていて 「スズメバチは怖いね」と主人と話したばかりだったので 主人は「恐れていたことが…」と言ったみたいです(^^;
やはりスズメバチは怖くて 自分たちでは駆除出来ないから 蜂の巣の駆除をしてくれる所に電話して夕方までには駆除に来てくれると言われて 一安心…。
久々に訪れた 主人の実家の庭は草が伸びて ジャングルみたいになっていました。
腰あたりまで伸びている草も…‼︎

昨日は久留米市は35度以上の猛暑日だったので熱中症にならないように こまめな水分補給と休憩もしながら 頑張って 広い庭の草刈りをしてくれました。

私は30分くらい 車を走らせて 「道の駅うきは」に行きました。
9時オープンちょっと前に着き 素敵な自然の風景をパチリ…

なぜ ここにゴジラが…?と思っていると 道の駅がオープン…

うきは町は果物が多く収穫される「果物王国」なんです。
道の駅では旬の桃、梨、葡萄、ブルーベリー、イチジクとたくさんの果物が並んでいました(^^)
目的は桃…
訳ありで箱いっぱい入っている桃、それに梨、ブルーベリー、加工用のイチジクなど買いました。

道の駅から帰って来て 私はちょっとだけ 室内の掃除…
草刈りの後は道路沿いの伸びた木の枝を主人が切り 私はその枝の片付けをし 外掃除もちょっとだけ手伝いました。
休憩しながらの作業なので 早朝から夕方までかかって やっとお庭やその周りもスッキリなりました。

あまりにも日中 暑かったので 熱中症にならないで 無事に草刈りなど終わって良かった〜
お疲れさま…‼︎
夕方 やっと 業者の方が2人で蜂の巣の駆除に来てくれました。
狭い隙間に殺虫剤を噴射して 蜂の巣を除去してくれました。

狭い場所なので 作業がやりにくそうでしたが 無事に巣も取れて良かったです。

種類はヒメスズメバチで比較的おとなしいスズメバチだそうで特徴は狭い場所に巣を作るとのことでした。
蜂の子もいました。
蜂の数もあまり多くなくて まだ作り始めて そんなに大きくなっていなかったので 早めに気づいて良かったとつくづく思いました。
業者の方が来られて 数分で駆除してもらい 支払いは約1万円かかりましたが ちゃんと駆除してもらいよかったです。
スズメバチは刺されたら怖いので自分たちでは絶対 駆除出来ないな〜と思いました。
草刈りも終わって 家の周りはきれいになったけど家の中は片付いていません…
主人が本棚から処分する200冊くらいの本を出して…

本棚にはまだまだたくさんの本が並んでいます。

本好きの主人は家で読んだ本を実家の本棚に並べているので これから並べる本もダンボールに数箱あります。
なかなか部屋の中は片付きません(^^;
やはり一日では片付かないから 次は家の中をスッキリさせたいです(^^)/~~~