ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

懲りずに島とうがらしを買ってきた

2020-04-29 21:53:32 | とうがらし
島とうがらしとは沖縄の郷土野菜で、コーレーグースの原料になる小型のとうがらし。
埼玉だとどうやっても鉢植えではうまく育たない。
おととしでもうやめようと思ったんだけど、

買っちゃった。てへ

「島とうがらし収穫大作戦~」
・夏までに過保護に夜間は室内に入れる
・窒素分の少ない肥料
・ビニール温室でぬくぬく

はてさて、どうなることやら。



小さな唐辛子でコーレーグースを作る

2019-10-06 22:20:40 | とうがらし
コーレーグースとは沖縄の調味料で辛い液体。
沖縄泡盛に島唐辛子を入れて漬けておくとできる。

でも、埼玉県で島唐辛子を作っても中々うまくいかない。

ホームセンターで正体不明の「姫とうがらし」なるものが売っていた。
登録品種の「姫とうがらし」は岡山県鏡野町奥津地域の大型のとうがらしのことなので別種。
どうやら観賞用のとうがらしらしい。1cmくらいの小粒のとうがらしがうじゃうじゃできる。








手元に泡盛が無かったので宝焼酎に入れてみた。


なんちゃってコーレーグース
漬けておくと黄金色になる。

来年は「内藤とうがらし」を栽培する予定。もう種も入手してある。

島とうがらし、今年も失敗

2018-11-09 07:27:44 | とうがらし
 去年の冬越しした苗を日当たりの一番良いところで栽培したけど、今年も結実しなかった。
結実どころか花も咲かなかった。



 個音が下がってきて葉がぽろぽろと落葉してきたので、今年もあきらめた。

 八房とうがらしや、日光とうがらしがたくさん取れただけにがっかり感は倍増。

 もう来年は島とうがらしはやめよう・・・

野口のタネで日光とうがらしの種を買う

2018-05-07 00:11:45 | とうがらし
野口のタネというのは埼玉県の飯能市にある野菜の種屋さん。
全国のご当地野菜の種を扱っているお店。駐車場に入れるのが(出るのも)すごく技術のいる種屋さんでもある。

 連休の最終日に行って来た。
前日にホームセンターに行って嫁のリクエストでタカノツメの苗を買ってきて植えつけたのだが、画像検索でタカノツメの結実写真を見て「子供の頃に食べていたとうがらしと違う」と言い出した。
「こうね、下向きにだらーん、ぶらぶらと成ってて細長いの、青いのも食べるし、青いのは鉄砲漬けにして食べるの」

 とうがらしで品種名に「鷹」と付く品種は上を向いて結実する、ぶら下がってなるのは鷹系ではない。

 嫁は栃木県出身、栃木のご当地とうがらしは「日光とうがらし」と「栃木三鷹」
ぶらぶら系は「日光とうがらし」

 検索画像を見せたら「これこれ、名前が付いていたんだぁ」

 「野口さんで売ってるよ、思い立ったらレッツゴー」


 レッツゴー・・・・死語である。



野口さんの包装紙はおしゃれである。


日光とうがらしの種袋

野口の種のリンクは貼らないのかだって? ググレカス!

【追記】
日光とうがらしはたくさん採れました。
写真撮り忘れましたので、来年の種用にとっておいたものをパチリ。

島とうがらしが生きていた!

2018-05-06 07:38:14 | とうがらし
 昨日ホームセンターに行って野菜の苗コーナーをぶらついていたら嫁が言った、「ねぇ、タカノツメ(唐辛子)を作って。」と

 唐辛子はここ数年はずっと沖縄の地方野菜の島とうがらしに挑戦して・・・・失敗している。
(ちなみに去年は2本で5個採れた。)

 「そうだな、今年は普通のとうがらしにしようか」と苗を買い求め、鉢は去年島とうがらしを植えていた鉢を再利用しようと、枯れた島とうがらしを抜こうとしたら・・・・え、え、ええ~!
 新芽が出ている!

 仕事をしないグズ旦那から離れられないだめんず女のような複雑な気持ち。

※埼玉県在住のゆんやおさんの島とうがらし栽培失敗例
・肥料をやりすぎて葉ボケ(葉っぱばかりもさもさ茂ること)
・霜降りコールド(花が咲いて結実する時期に冬になり霜に当たって枯れること)
・簡易ビニールハウスに入れていたことを忘れて水切れで枯らす

 去年は簡易ビニールハウスで大事に育てて実を5個だけ付けた。採れた実はコーレーグースにしたけど、全然足りなかった(泣き)



おまけ 失敗したとうがらしの有効利用法(葉とうがらしの佃煮)

もさもさになったとうがらしに指プルしながら葉を摘み、洗って茹でた後に、水でさらす。

水でさらしたら、ぎゅっと絞り、包丁で細かく刻む。

フライパンに、ごま油を入れて、刻んだとうがらしの葉に、砂糖・酒・味噌を自分の好みで入れて、かき回しながら炒める、冷ましてビンに入れれば葉とうがらしの佃煮の出来上がり。
おにぎりの具にしたり、ご飯のお供、日本酒のあてに出来る。

島とうがらし今年も失敗 コーレーグースを作る

2014-09-26 22:27:16 | とうがらし
花が咲かない・・・


おととしは、苗を手に入れてうまく出来たので、去年は大量増殖を企て、種から育てて、葉ボケさせてしまった。島とうがらしは肥料、とりわけチッソ分が多いと花が咲かず葉っぱばかりが茂ってしまう。霜が降りて全滅。


島とうがらし 撮影2014.9.26

今年は、苗を入手し、少数先鋭のはずだったが、花が咲かない・・・


花芽も上がってこない。orz
この時期に花が咲かないということは、もう実を取るのは絶望的ってこと。
自家栽培は諦めることにする。


島とうがらしは、コーレーグースという沖縄の調味料を自作するために栽培したのだが、2年連続のまさかの失敗。
 手前が市販のコーレーグース、奥がおととし自作したもの。


泡盛も買って準備していたのに・・・


仕方ないから、ヤフオクで探したら宮古島の人が出品していたので落札した。
おおっ、宮古島のぷりぷりの島とうがらし!


ヘタを取る、結構大変。


よく水洗いし、水気を切る。


空き瓶に、島とうがらしを詰めていく、作り方を教えてくれた沖縄の食堂のおばちゃんは「適当でいいさぁ」と言っていたが、クックパッドあたりのレシピだと泡盛200ccあたりに、島とうがらし10gらしい。
 私は、おばちゃんのレシピで「適当さぁ~」


泡盛を適当に入れる。


泡盛のビンの方にも、島とうがらしを入れる。


ほいっ、完成。1ヶ月くらいで実用になる。

七味とうがらしの代わりに、タバスコの代わりに何にでも使える。