ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

宿根ひまわり「ヘリアンサス・ハッピーデイズ」が咲いたよ。

2023-07-23 16:49:46 | 植物・その他
去年、小さな苗を購入した宿根ひまわり「ヘリアンサス・ハッピーデイズ」が咲いた。
なんか、ひまわりじゃないみたい。
暑い時も元気に咲いている。





売っていた園芸店によると毎年花数が増えていくそうだ。

ルエリア・パープルシャワーが咲いたよ

2023-07-23 03:56:09 | 植物・その他
ルエリア・パープルシャワーは流通名で、本当の名前は紫ルエリアという。和名は「るいら草」という。
名前の由来はフランスの植物学者Jean de Ruelle(ジャン・リュエル)に由来する。
中米原産の多年草。
冬は地上部は枯れるが春に芽吹く。
冬に室内に取り込めば常緑で、初夏に花が咲き出すのが早い。
一日花なので朝咲いて夕方にはしぼんでしまう。
繊細の花で、強い風が吹いたり、触っただけで落ちてしまう。
一日花は日本では人気が無く、この花も普通の園芸店やホムセンでは売っていない。
とにかく水を欲しがる、肥料も欲しがる。
根詰まりする前に株分けすると増やせる。








ムラサキルーシャンが咲いたよ

2023-07-15 22:21:24 | 植物・その他
ムラサキルーシャン(紫ルーシャン)という花がある。
西洋山野草でルーシャンとは中国の国立公園の「廬山(ルーシャン)」から来ていると聞いたので中国が原産地だとずっと思っていた。
 ところが西インド諸島とか中南米あたりが本当の原産地と知った。
え、なんで?
この花は半耐寒性多年草なので冬は霜よけが必要。
10年位前までずっと何年も維持してきたのだが寒さに当てて枯らしてしまった。
たしか山野草の展示即売会で入手したと記憶している。

実は、この花は夏の直射日光にはからきし弱い。
真夏は終日日陰で育てる。
「紫ルーシャンまた育てたいなぁ」とずっと思っていたのだがどこにも売っていない。
今年の春にネットフリマで見つけて購入した。



連日の猛暑で葉がしおしおになってしまった。
和名は「りんごあざみ」
葉っぱがリンゴのような香りがするからだそうだ。

カカヤンバラが咲いたよ

2023-07-13 20:53:18 | バラ
 昔むかし、八丈島の漁民が難破してカカヤン国に漂着した。カカヤン国とはフィリピンのルソン島の北部で、今でもカガヤン県として残っている。
 この漁民達は2年後に日本に帰れるのだが、そのとき美しいバラの種を持ち帰ったという伝承。

山野草の愛好家にひっそりと栽培され続けている。
南国性のバラなので寒さに弱い。寒風に当てると葉が全部落ちてしまうが、春になるとあら不思議、新芽が吹いてくる。
 実は今年も全部葉が落ちてしまってひやりとしたのだが復活して花を付けた。



気温38度でも咲いているバカポピー

2023-07-13 07:55:55 | ハンネマニア(メキシカンチュリップポピー
昨日の埼玉県や東京の八王子や青梅市は気温が38度越えでした。
氷点下でも梅雨でも咲き続ける我が家のバカポピー
その名はハンネマニア
気温38度でも満開っす。







メキシコ原産の高山性のポピーで繊細なくせに花期は無頓着。
厳冬期を除いて1年の内300日くらい咲いているw

米陸軍キャンプ座間のアメリカ独立記念祭に行ってきた。

2023-07-02 16:13:02 | 日記
在日米軍には、空軍(U.S.Aia.Force)、海軍(U.S.Navy)、陸軍(U.S.Army)、海兵隊(USMC・通称マリンコ)がある。
東京の福生にある横田基地は空軍、厚木基地や横須賀基地は海軍。神奈川の座間市と相模原市にまたがってあるのがキャンプ座間(Camp Zama)で陸軍だ。
 昨日の7月1日はキャンプ座間アメリカ独立記念祭で基地が一般開放されてので行ってきた。
埼玉からだとJR八高線で八王子駅まで行って、横浜線に乗り換えて橋本駅まで行き、相模線に乗り換えて相武台下駅まで行きそこで下車、坂道を登っていきゲートオープン待ちの最後尾に付く。
入場審査を終えてようやく基地内に入れる。

キャンプ座間第1ゲート
小田急線相武台前駅に近い第4ゲートと、JR相模線の相武台下駅に近い第1ゲートが開放された。


「不審な奴は軍用犬が噛みますよ」こわっ


通路には模擬店がぎっしり、中央のグラウンドがイベント広場で軍楽隊や兵隊さん有志のロックバンドや地元のロックバンドなどの演奏があって、湘南の人たちはノリが良いのか音楽に合わせて踊っていた。キッズゾーンなどもあって射的や、アメリカ的なゲームやフワフワドームがあり子供たちが行列を作っていた。

米軍基地祭と言えば「とりあえずバドワイザー!」
基地祭価格で1本500円とお高い。ソーセージと合わせて1000円。
1980年~90年頃にバドワイザーのブームがあって、海水浴場やイベント会場ではバドスポットが出現しバドガールが売り子になっていたんだよ。
え、バドガールを知らないって? Google先生に聞いてきなさい。
グッズもいっぱいあったなあ、バスタオル、Tシャツ、パブミラー、灰皿、ステッカーはバドスポットでもらえたのであちこちにベタベタ貼ってたな。

最近はコンビニにも置いて無くて輸入品を扱っている酒屋に行かないと手に入らないんだよな~


キャンプ座間には陸軍のヘリコプター部隊がある。
UH-60ブラックホークというカッコいいヘリで、地上展示してあって近くに寄れる、離陸イベントもあってヒュンヒュン爆音を立てながら飛び立って旋回していった。









2~3年前くらいにアメリカ軍の戦闘服の迷彩が変わった。OCPとかスコーピオンとかマルチカム迷彩と呼ばれている。
全軍共通迷彩らしいので胸の識別章を見ないとARMYなのかAia.Forceなのか見分けがつかない。



キャンプ座間のヘリコプター部隊のコードネームは「NINJA」
日本の忍者からとったらしい。
この部隊はずっとアメリカ陸軍78TH AVIATION BATTALIONと呼ばれていたのだけど、他の部隊が統廃合再編されて番号が無くなってしまっていく中で極東の島国でぽつんと「アメリカ陸軍第78航空隊」の名称を守っていた。やっと数年前に突然AVIATION BATTALION JAPAN(在日米陸軍航空大隊)と大隊に昇格してしまった(笑)


「The helicopter is taking off, please step down.」
「おk、イエスイエス」
ミリタリーポリス(憲兵隊)かっこええ。

もうすぐ離陸。


ヘリ部隊が模擬店を出していたのでステッカーを買う。


お土産の戦利品紹介。