ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

駅弁釜飯の空き容器で温室の乾燥防止

2021-11-29 09:34:48 | 日記
今日は埼玉県西部でバケツの水に初氷が張っていた。
昨日、簡易ビニール温室を組み立ててハイビスカスを避難させておいてよかった。

さて、駅弁で釜飯を買うと容器が貯まってくるんですよね・・・(捨てろよ!)
自分は簡易ビニール温室の中が乾燥して砂漠化しないようにカップラーメンの空き容器に水を張って入れていたんですけど、これってすぐにボロボロになったり、倒れたりで困っていました。

で、釜飯の空き容器を使ってみることにしたんです!




こんな感じに隅っこに置きます。


これで、温室の中はハワイ~

アラマンダを室内へ取り込む

2021-11-26 06:14:00 | 植物・その他
アラマンダ・ヘンダーソニーという花
和名をアリアケカズラという有明とは夜明けの太陽のことでカズラはつる性の植物のこと。
春に一目惚れして買ったけど苗が2000円以上した。
「大きくなりますよ」と言われたけど、まさか枝が水平に横へと四方八方に広がって大きくなるとは思わなかった。
木箱を作って台にして置いたら、今度は枝が垂れてきた。
花は素晴らしく初夏から晩秋まで咲いてくれたが、ここのところの寒さで葉が黄変してきた。
Google先生によると『耐寒温度は10度、最低気温が12度を切ったら室内に取り込むこと」と、
「花は枝先に咲くので剪定すると花芽が付かなくなる」とも・・・・

こんなビローンと広がった植物を置くスペースは無い。
枝を力業で真上に持ち上げて束ねてしまうことにした。


一本の枝が1m以上ある




枝は割と柔らかく折れずに曲げられた。ちょっとかわいそうだけど、冬越しのためだ、我慢してくれ。

ちなみに花はこんな感じ



花は大きく、げんこつぐらいある。めっちゃ咲く


オリエンタルポピーの施肥

2021-11-25 22:11:02 | ポピー
オリエンタルポピーは大型のポピーで多年草のポピーである。
鉢植えだと用土の養分が吸い尽くされて1年でスカスカになる。
そこで、初冬に施肥をする。


これを掘り上げる。


周囲から掘っていき、苗ごと掘り上げて用土にたい肥と肥料を加えて埋め戻す


冬はロゼット状態で過ごし、温かくなるとググっと伸びる。

フリーマーケットで盆栽鉢を買った

2021-11-21 21:52:38 | 日記
フリーマーケットをやっていたのでヒヤカシていたら盆栽鉢を売っていた。
ひとつ400円という安さ、大きいのと中くらいのを二つ買った。
6年前に盆栽愛好家から「君も始めなさい」と松の盆栽苗を押し付けられた。
断ったのに「好きなように育てればいいんだから」と無理に押し付けられた。
松には興味がないのでプラスッチックの鉢のまま育てていたけど最近は頭でっかちになって鉢ごと良く倒れる。重い鉢を探していたのでちょうどよかった。




「好きなように育てればいい」と言われても松の盆栽のド素人が好きなように6年間育ててみましたって感じのお作品w


中くらいの鉢には、この間、JA西東京きよみ直売所で買ったけやきを植えてみた。





雲南月光花を簡易ビニール温室に入れるために施肥した。
花の咲いていない時期は雑草っぽい。


スイセンの球根を掘り上げようと思ったら、もう土の中で芽吹いていたのでたい肥を混ぜて埋め戻した。

使用カメラ:SONY RX100(初代)レンズ Carl Zeiss Vario-Sonnar 1.8-4.9

カリフォルニアブルーベルの鉢上げ

2021-11-20 04:21:30 | カリフォルニアブルーベル
カリフォルニアブルーベル、正しくはフォセリア・カンパニュラ・カリフォルニアブルーベルという。
アメリカのカリフォルニアの砂漠に自生している西洋山野草。
砂漠の植物なので多雨多湿の日本じゃかなりの難物。

栽培してみようという人へのアドバイス
1 秋蒔き春夏咲の1年草。発芽は容易だがナメクジの食害に遭いやすい。
2 徒長しやすい。日光にガッチリと当てる。
3 用土はかなり水はけの良い用土にする
4 でも、水切れさせるとあっさりと枯れる。
5 耐寒性はあるが、霜と用土の凍結には弱い、霜に当たると溶ける。
6 梅雨に当てない、梅雨の時期は軒下に避難させる。
7 蒸れが嫌い、雑草が嫌い。
8 夏は水切れさせないように注意
9 でも、鉢内が常時過湿状になるとあっさりと枯れる。
10  花後に種ができるが、すぐにパラパラと弾けてしまうので採種は素早く慎重に。








苗にはお花オーラが全くなく雑草みたいだ。葉はまだら模様があり砂漠で動物に食べられないように保護色となっている。葉には毛がはえており、霧から水分を取り込んでいるようだ。
使用カメラ:OLYMPUS PEN-F 使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 30㎜ F3.5 MACRO

ガーデニング冬の準備

2021-11-14 20:34:28 | 日記
今日は朝から冬の準備
ブルーエルフィン、カカヤンバラ、茉莉花(アラビアジャスミン)の寒さに弱い多年草を植え替えて肥料を施し剪定して簡易ビニールハウスに入れる。

寒さに耐えられるカナダオダナキ、プルモナリア、ヤマブキソウ、オキシペタラム、福寿草(秩父紅)、トキワハナガタを植え替えして肥料を施した。

種蒔きした、カリフォルニアブルーベル、キンセンカの小苗を鉢上げ。
ああ、疲れた。

カナダオダマキ


プルモナリア


こぼれ種から発芽したオキシペタラムを鉢上げ


カラミンサ


カカヤンバラ


トキワハナガタ


オキシペタラム


ブルーエルフィン

クリスマスを待つ妖精

2021-11-10 22:48:54 | 日記
ハロウインの飾りつけを撤去したあとには「クリスマスの妖精」を飾り付ける。
北欧の風習らしい。トムテと呼ばれている。
(詳しくは「北欧 クリスマス 妖精」で検索してね)
飯能のムーミンバレーの売店にいろいろ売っている。
自作しようかなーと思っていたら、100均とカインズホームで売っていた。








不思議なピンク色のツユクサっぽい花

2021-11-10 08:34:53 | 植物・その他
野鳥の落とし物からの発芽。
鉢上げして花が咲くまで見守った。
咲いたのはピンク色のツユクサっぽい花。
検索したところ、熱帯アメリカ(ニカラグアとかのあたり)原産のティナンティアというらしいことが分かった。
和名はアカバナツユクサというらしい。
「ブータンツユクサ」という名前で販売されていたこともあるというネット情報だが、
なぜに熱帯アメリカ原産の植物にブータン王国の名前を冠したのかは疑問だね。
多年草ということなので来年も咲くかな?

花は短命だけど毎日1つづつ咲く


葉っぱ


花房


種が出来ていた。

JA西東京かすみ直売所で買った苗で寄せ植えを作る

2021-11-09 17:10:46 | 日記
日曜日にJA西東京かすみ直売所に行った。
おしゃれな鉢を580円で買い、気に入った苗を買って寄せ植えにするらしい。
黒色の鉢を選び赤色の八重咲のデイジー2つとワスレナグサを1つ買い求めた。





今日はせっかく有休休暇をとったのに朝から土砂降りの大雨
予定していた簡易ビニールハウスの組み立てはおあずけ。

夕方に雨が上がったので、寄せ植えを作って写真撮影。

JA西東京かすみ直売センターに行ってきました。その2

2021-11-08 21:36:53 | 日記
東京都青梅市にあるJA西東京かすみ直売センターに行ってきました。
ここはJAの直売所の中でも園芸に力を入れているところです。


これはなーんだ?


青梅の名産品のズイキです。煮物やみそ汁の具にします。


野菜の苗売り場です。もうほとんど売り切れになっていました。


ケヤキ盆栽が売っていました。一つお迎えしました。


本物のモミの木が売っていました。


サボテン売り場です。農家の庭先にありそうな短毛丸でしょうか。


形は不ぞろいで値段もバラバラです


この子をお迎えしました。


資材売り場です。


道路の反対側は植木売り場です。


ミニ盆栽売り場です。


八重咲の赤いデイジーが売っていました。最近はあまり見かけなくなりました。和名はひなぎくです。
買いました。


おしゃれな鉢を580円で買って、苗をバイキング方式で選んで寄せ植えにするのですが・・・
それさえもメンドクサイ人向けには1300円で完成品が売っています。









黒色の鉢を買いました。完成品は明日UPします。

道路脇の花置き場の植え換え

2021-11-07 21:51:04 | 日記
夏の花が枯れて、通行人から「枯れ枯れ感がすごい」と言われた道路脇の鉢置き場。
この間の休みにパンジーの苗を買ってきてを植えた。
枯れ枯れ感は無くなった。

今日は、苗床からある程度大きくなった小苗を鉢上げした。
この道路は県道のバス停から駅へ行く道なので歩行者が多い。
うちのガーデニングのファンも多く、小苗から大きくなって花が咲くまでを楽しみにしているファンもいる。
「自分では世話が大変なのでやらないけど、毎日植物の成長を見るのが好き」と言われたことがある。なるほどねえ。
そんな見守り隊のために小苗も並べている。


アスター


クレオメ


アスター


自転車の前かごで作ったハンギングバスケット ビオラ


シャーベット色のパンジーを見かけたので衝動買い


道路脇の鉢置き場はボール丸鉢にボールワイヤーフラワースタンドにして高さを出す。
歩きながらチョイ見するのに良いからだ。

ハイポネックス ネクスコ―ト

2021-11-05 20:36:55 | 日記
ハイポネックス社の顆粒状肥料である。
少々お高い、が、ほぼ完璧な肥料である。
用途は、すでに植えてある植物の追肥として鉢の上から規定量をパラパラと蒔くだけ。
多年草の追肥などには非常にお手軽でしかも効果が高い。
「ここっ!」というときにしか使わないので1年に1個くらいしか消費しない。
残り少なくなってきたので買い足してきた。

初心者で最初から失敗しないで園芸を始めたい人はハイポネックス社のマグァンプKだとかハイポネックスのようなアメリカ製の肥料をきちんと規定量与えればベテラン並みの栽培ができる。










国民行事だ!パンジーの苗を買ってきた。

2021-11-03 03:08:09 | 植物・その他
夏の花が枯れて、道路前のスペースが「枯れ枯れ感がすごい」と通行人に声を掛けられた。

「ピカっとピカっと、プリントゴッコ、国民行事だ、プリントゴッコ」

一般家庭にパソコンやプリンターが普及する以前の30年ほど前、
「プリントゴッコ」という家庭用の印刷機のようなスタンプする玩具があった。
シルクスクリーン印刷のようなもので、原稿をフラッシュ球を焚いて製版し、多色インクでスクリーン印刷(孔版印刷)する。
ぺったん、ぺったんとはがきにスタンプして同じ絵柄をプリントできるのだ、
11月になると、CMが流れた。

「♪パンジー、パンジー、パンジィビオラ、国民行事だ、パンジィビオラ♪」
(元歌を知りたい人は「RISO プリントゴッコ 高嶋政伸」でyoutubeで検索してください)

近所のナーセリーへ向かう。
ナーセリーとは、種苗場のことで花苗を栽培している農家などで直売所も兼ねているようなところ。花の産地の埼玉県にはあちこちにある。

O園芸さんは自家採取のパンビオ(パンジー&ビオラ)らしく雑多というか個性的、全部花柄が違う。どれでも98円。選び放題。
「適当に選べばいいや」と言いながらも1時間近くも選んでいた。
もう、統一性とかコンセプト無視で気に入ったものをかごに入れる。


これには名前が付いていた。「ブルーフラッシュ」
たぶんサカタの品種だろう、ハネ物かな?(選別除外品のこと)


薄青紫の大輪系。











とりあえずこれで「枯れ枯れ感がすごい」は解消できた。

撮影機材:SONY RX100(初代)Zeiss Vario-Sonnar T*