もう何年も前、登山中にコマクサの自生地に出会った。
あまりの美しさに、高山植物の専門店から苗を取り寄せて育ててみたけど、
夏の気温が沖縄県より暑い埼玉県ではうまく育たなかった。
そんなある日、コマクサにそっくりな花がいっぱい咲いている植物を見つけた。
それが、タイツリソウ、ケマンソウとも言う。
育てやすく、毎年どんどん大株になる。
コマクサのような高山植物らしさには欠けるが育てやすいので、まあ良いか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/bbe019c0a0d991637cc88e4a02220517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/8d94e196db98f1d06c300391438df2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/31/225be08ec19763dbcbf806cef4160c6e.jpg)
あまりの美しさに、高山植物の専門店から苗を取り寄せて育ててみたけど、
夏の気温が沖縄県より暑い埼玉県ではうまく育たなかった。
そんなある日、コマクサにそっくりな花がいっぱい咲いている植物を見つけた。
それが、タイツリソウ、ケマンソウとも言う。
育てやすく、毎年どんどん大株になる。
コマクサのような高山植物らしさには欠けるが育てやすいので、まあ良いか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/bbe019c0a0d991637cc88e4a02220517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/8d94e196db98f1d06c300391438df2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/31/225be08ec19763dbcbf806cef4160c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/d42d2c1a7eeda3181c98c6e896c124bc.jpg)