お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

ツクバネウツギ

2016-05-08 08:03:44 | 日記
先日、桑原山遊歩道に登った時にツクバネウツギの花を見つけました。
花と言ってもまだつぼみの状態でしたが。
花つぼみの下のガクが5枚大きくて、羽根つきの羽根に似ていることから「ツクバネウツギ」と呼ばれているようです。
わたしが初めてツクバネウツギに出会ったのは5年ほど前になります。
三条市の高城山にヒメサユリを観に出掛けた時に沢山咲いていました。
だいたい同じ季節に咲いていたので、ヒメサユリも間もなく咲くのでしょうか?
早いなぁ~。

昨日は雨の中、傘をさして「山菜採りツアー」に行ってきました。
お客様も最初は雨にしりごみしていましたが、散歩だけでもとお誘いして無理やり行ってきました。
「あっ都会とは雨の音が違う!」「空気のにおいが違う!」「カエルの鳴き声がステキ!」とか感じながら徐々にテンションが上がり、おしまいには「来てよかったー!」と感想を漏らしてくれました。
よかったよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする