10月も半ばに入り新潟では秋のフルーツが美味しい季節になりました。
新潟のフルーツの産地というと主に白根~三条周辺になります。
今日はいつもお世話になっている近所の方たちに感謝の気持ちを贈りたくて道の駅「パティオにいがた」にやってきました。
ここには周辺の農産物がたくさん集まり良質の特産品が手に入るのです。
今日の目的は梨。
箱買いしちゃいました(^^)
人気のシャインマスカットも山盛りでしたよ。
買い物だけでなく、とても広い芝生の広場も併設されています。
丘の向こうには空が広がるのでとても絵になるんです。
残念ながら曇り空でしたが家族連れが楽しそうにかけっこしてました。
見附市は風の街で凧揚げが有名なんです。
夏には大凧合戦も開催されるほど歴史ある街です。
そんな資料も展示されていて、この芝生の広場も凧揚げが目的なんでしょうか。
そして、男性トイレがとても開放的で気持ちいいんです。
窓の外の景色に向かって便器が並んでいて
野原で「立ち〇〇〇」の気分がアジワエルんですよ(^o^)
もちろんお食事処もあります。
農家レストランのバイキングを楽しめます。
食事の様子はまた明日報告しますね(^^)
新潟のフルーツの産地というと主に白根~三条周辺になります。
今日はいつもお世話になっている近所の方たちに感謝の気持ちを贈りたくて道の駅「パティオにいがた」にやってきました。
ここには周辺の農産物がたくさん集まり良質の特産品が手に入るのです。
今日の目的は梨。
箱買いしちゃいました(^^)
人気のシャインマスカットも山盛りでしたよ。
買い物だけでなく、とても広い芝生の広場も併設されています。
丘の向こうには空が広がるのでとても絵になるんです。
残念ながら曇り空でしたが家族連れが楽しそうにかけっこしてました。
見附市は風の街で凧揚げが有名なんです。
夏には大凧合戦も開催されるほど歴史ある街です。
そんな資料も展示されていて、この芝生の広場も凧揚げが目的なんでしょうか。
そして、男性トイレがとても開放的で気持ちいいんです。
窓の外の景色に向かって便器が並んでいて
野原で「立ち〇〇〇」の気分がアジワエルんですよ(^o^)
もちろんお食事処もあります。
農家レストランのバイキングを楽しめます。
食事の様子はまた明日報告しますね(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます