岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

講習会・体験会あれこれレポート

2021年03月28日 | ダンス研究ノート
もうすぐ4月になろうというところで

あれ?
私、レポート忘れてましたね~

ここで、もういっか~とならないのがワタクシでございます(笑)

書き洩れているのは

ウィンナーワルツ体験会
ウォーク&アーム講習会


ということでお付き合いくださいませ


まず
ウィンナーワルツ体験会(3/14)
3回目の開催。
リピーターさん率は半分ほど。
お久しぶりの方、初めての方もいらっしゃいました。

お辞儀からスタートして
ナチュラルターン
チェンジステップ
リバースターン
チェンジステップ
・・・を繰り返し
リバースターンの〆にコントラチェックでフィニッシュ


たくさん踊りましたよ~
最後の仕上げの総当たり・・・
皆さんの呼吸がちょっと弾んできたのを感じて途中でやめようかと思いましたが、
気持ちがのってきて最後まで踊り続けました。

疲れなかったかな?とちょっと心配になりお声をかけたら
「とっても楽しかった~」と弾む笑顔が
皆さん踊るのが好きなのがよくわかります

そうそう!
とても嬉しかったのが~
3回とも参加してくれた社交ダンスを始めて半年ちょっとの入門クラスのメンバーの成長も感じたこと。
2人で踊ることに慣れてきて、ホールドが美しくなったり大きく動けるようになってきました。
積み重ねって大切なんですね

さて。
今回はステップを講習したあとに
踊りをスムーズにするためのエクササイズを少し行いました。

足を踏んでるだけでも踊れないことはないのですが、
よりスムーズに踊るためには背骨のしなやかさが必要になってきます。

回旋と側屈
ローテーションとスウェイ
身体をひねる運動と身体の脇のストレッチ

(全部同じ意味~

アバラだけでなく首のエクササイズも取り入れてみました。

どのタイミングでどの動作を取り入れるのか・・・は、とりあえず置いておいて
身体が一枚板にならずほぐれている状態になるだけでも
ダンスの流れが格段に美しくなるのがよくわかります。
ステップは覚えたのにうまくいかないときは
まずエクササイズを少し取り入れて身体に刺激を与えてあげることをオススメします

どのタイミングでどの動作をどれくらいの分量やるのか・・・
これは、4月から開始する金曜特別講座のスタンダード勉強会で一緒に勉強していきましょう




ウォーク&アーム講習会(3/19)

こちらはかなり細かな内容で、身体の使い方を深堀りしている講習会です。
木曜日の基礎練習会はひたすら身体を動かすことが目的なのですが、
そこでの練習材料にもなる内容をお伝えしています。
何を反復練習するかで効果が全然違ってきますから

ボディアクションはもちろん大切ですが
レッグやフットにまで伝わる過程を意識してもらいました。
上半身だけでなく、やはり下半身のバネも大切なんですよ。
そして地道な重心移動の感覚を磨いていくことも。


「歩くのがこんなに難しいなんて」

という声もあがってきそうですが(笑)
それでもこれをやることで
ムーブメントやバランスの質が格段にあがっていきます
それは、参加して下さってる方の変化でよくわかります

また
ようやく後退ウォークにも辿り着きました~
脚の抜き方・・・これはとても大切なポイントです。

また4月の講習会でもコツコツやっていきましょう





ということで
4月もお楽しみに


最新の画像もっと見る

コメントを投稿