川越の社交ダンス教室、岸田ダンスアカデミーへようこそ
当スタジオを経営指導をしている岸田肇・岡田祐子です
私達にとって社交ダンスとは
笑顔や幸せの種
社交ダンスを講師として競技選手としてダンサーとして、
エネルギーや魂を込めてダンスと向き合ってきました。
そして、踊ることが大好きです。ワクワクします。
まさに人生そのものです。
社交ダンスで世界を笑顔に!
私達が実現していきたい世界です。
人と人とが手を取りあい
目の前にいる相手を尊重して協力する
とても美しい行為。
元気を与え合うことで笑顔の輪が広がる。
それは幸せや生き甲斐です
私達からのメッセージです。
この動画は、株式会社TOP ROPEコミュニケーションズ様が運営するインターネットテレビ局「川越.TV」にて制作して頂きました
社交ダンスはいろんな楽しみ方ができます。
私達は競技生活30年以上・講師生活25年以上です。
いろんな段階を経験してきました。
そして人生経験も重ねてきました。
それだけに柔軟で幅広い対応をさせていただけます。
競技を目指したい、表現をしたい、健康的な身体に整えたい、美しさを磨きたい
何かにチャレンジするアナタの背中を押します
人とつながりたい、リフレッシュしたい、元気になりたい
そんな場を提供いたします
社交ダンスを一度体験してみてほしい。
体感するとイメージが変わります
私達もそうでした。
見てるだけじゃわからなかったことが、体験することでわかり
その魅力にはまりました。
そんなことがこの動画を通して伝われば幸いです。
岸田ダンスアカデミー
岸田肇・岡田祐子
最近は寒暖の差が激しくて
体調が乱れ気味の方もいらっしゃるかもしれませんね。
気の巡りをよくして元気を注入しましょう
マスクの着用に関しては、お客様におまかせしています。
見学随時・初心者さま歓迎
岸田ダンスアカデミー レッスン種類のご案内☆入会・レッスン料のご案内
↑詳細はコチラをクリック
体験レッスンご希望の方は
電話 049-223-3843
もしくは
コチラのお申込みフォーム⇩
岸田ダンスアカデミー体験レッスンお申し込み
ということで6月の予定です。
団体レッスン
人数制限:12名(お電話などで状況をご確認下さい)
月曜 13時~14時 エクササイズ 週替わりラテン
火曜 20時~21時 マニアックラテン サンバ
水曜 19時~20時 ラテン中級 パソドブレ
水曜 20時~21時 初級 スロー&サンバ
木曜 13時~14時 スタンダード初級 ワルツ
木曜 14時~15時 ラテン基礎 チャチャチャ
金曜 14時~15時 初中級 タンゴ&チャチャチャ
土曜 13時~14時 中級 スローフォックストロット
土曜 15時~16時 入門クラス いろんな種目にチャレンジ
フリーダンス
5日(月)14時15分~15時15分
14日(水)13時30分~14時30分
28日(水)13時30分~14時30分
ノンストップラテン
19日(月)14時15分~15時15分
女性はもちろん、男性、そして初心者さん大歓迎!
プロがお相手をするダンスタイムをお楽しみ下さい。
男性のためのフリーダンス
10日(土) 18時~19時
2,500円
※必要な方にはミニアドバイス承ります
ラテンシャドウ練習会
木曜日 20時~21時
料金:500円(ビジター様は+入場料500円)
レッスンではなく、岸田・岡田組と一緒にひたすら反復練習をしていきます。
人数制限は16名。
※LINEをご利用されていない方はその週の月曜日からお電話にてご予約可:049-223-3843
ラテンウォーク&アーム講習会
9日(金)20時~21時
料金:1500円
限定12名
ルンバ基礎
金曜夜の特別企画~スタンダード基礎勉強会
16日(金)20時~21時
料金:1,500円
限定12名
スタンダードも1人で練習できるエクササイズがあります
一緒に身体の使い方を磨きましょう。
カップル講習会
10日(土)16時~17時
料金カップル2200円(即席カップル参加可)
プラクティスタイム
30日(金)19時~21時
練習場として開放。
岸田・岡田組のミニアドバイス付き
料金1100円
ヤングサークル
毎週月曜日 19:00~20:00
料金1,500円
39歳以下男女、ダンス歴3年未満限定。未経験者さま大歓迎。
種目:ワルツ・サンバ
詳細はコチラ↓
ココロも躍るラテンボディエクササイズ
スタジオ&Zoomエクササイズ
スタジオのよいところは、広いスペースで講師の動きを肌で感じならがらエクササイズできます。
Zoomのよいところは、は自分のペースでエクササイズができること。
ボディシェイプにも踊れる身体づくりにもなります
木曜日:11時~
約30分 800円
※スタジオ参加大歓迎!限定5名
※これを機にZOOMを覚えてみたい方はご連絡下さい。初歩的な事はお手伝いいたします
https://ameblo.jp/yukodanceyuko
🌹アルゼンチンタンゴ
17日(土) 18時~19時30分
料金 2000円
講師 LiLY先生
要予約
対象:会員様限定
2時間 シングル1,000円
カップル1,500円
スケジュール調整のため必ず事前にご予約下さい。また必ずしも貸切りではありません
6月も元気に過ごしていきましょう
よろしくお願いいたします
岸田肇・岡田祐子組デモンストレーション
岸田肇・岡田祐子組の想い
ラテンカップル講習会
今回のテーマは
クカラチャのフィガーへの応用
ここで重要なのは
男性女性のクカラチャが噛み合うこと
こんなお悩み、ありませんか???
クカラチャを時間をかけて練習しているのに
フィガーを踊るときに活かせない
踊ると別モノになっちゃう。
むしろ、ここもクカラチャをするんですか?と驚く人もいらっしゃいます。
これ、あるあるなんですよね~。
そのお悩み解決法は
本当に使えるクカラチャになっているのかチェックすること
「8の字」や「無限大のマーク∞」をボディやヒップで描く
これを実際に相手と踊ったときにどうなるのか
イメージがあるのとないのとでは大違いなんです。
ということで練習です
相手と手をつないでクカラチャをしてみましょう
お互いの真中に手を置いて
外側から内側へ
内側から外側へ
クカラチャをします
相手を押したり引いたりせずに
ヒップで会話をするように連動しあう
ヒップを回すタイミング
移動する方向性
軸の取り方
体重のかけ方
相手と連動するよう体感してコントロールしてみましょう
これができると
相手と近づいたり離れたり
ラテンダンスのドラマティックな見せ場を演出できます
空間や距離感の変化を見せる意識が大切です。
相手と噛み合ったクカラチャをイメージして
個人練で落とし込む
・・・独りよがりなクカラチャにならないコツです。
正しい連動の仕方がわかる人と一緒に踊る
つまり、レッスンで体感することをオススメしま~す
そこから簡単なアマルガメーションを踊りました。
その中でのメインは
オープニングアウト
クカラチャを活かしたオープニングアウト
お互いが噛み合うと
アームの表現や
ホールドや
ターンのタイミング
空間の大きさ
などなど
芋づる式によくなっちゃいます
皆さん、躍動感のあるオープニングアウトに磨かれました
やったぁ
次回は
6月10日(土)
16時~17時
2200円(1カップル)
お楽しみに
シャドー
スタンダードはずっと組んでいるから一人で踊れなくてもいいのか・・・
そんなことはございません!
特にキレイに踊るには個の力を磨くことは大切です。
ただし、複雑な振付ではなく、基本的なステップをオススメします。
今回は、ワルツ
ナチュラルターン
クローズドチェンジ
リバースターン
クローズドチェンジ
この18歩
シンプルでしょ~
地味でしょ~
でも大切な要素がつまっております。
美しいポスチャー&ホールドで動く
角度をコントロールする
回転するタイミング・スウェイの付け方を意識
移動量にチャレンジ
バランス崩れそうなところでバランスを見つける
などなど
意識することは多いのです。
そして
相手がどこにいるか
相手がいなくても相手の存在を意識すること
特にスタンダードでは
ステップがある程度踏めるようになったら
相手の存在をなるべくありありと妄想することがポイント
この日ご参加くださったYさん
相手の存在を意識してシャドーしたことで
動きが滑らかになり美しくなりました。
そして移動距離も自然と増しました。
ご本人に曰く
余計な力が抜けたそうです。
一人でガムシャラに動かなくていいのだと感じたそうです。
見ていて違いがはっきりわかりました。
嬉しかったです
コツコツ練習していると
必ずヒラメキが起きます
次回は
6月16日(金) 20時~21時
お楽しみに~
よろしくお願いいたします
岸田肇・岡田祐子組デモンストレーション
岸田肇・岡田祐子組の想い
ラテン基礎練習会・・・3年続いています
ということに気が付きました!(笑)
基本的なスタイルは変わっていません。
ステップはたま~にリニューアル。
大切な基本は、繰り返し反復することが大切ですし
基本を磨くのは終わりがないものです
磨くとは
乱れたものを整えることではなく
整ったものを更によくすることなんですよね~
・カウントの取り方を工夫する、遊ぶ
・リズムを細かくする
・足の美しい使い方を意識する
・アームの使い方をなめらかにする
・とにかくボディを大きく動かしてみる
・ボディをできるだけ繊細に動かしてみる
などなど
いろんな方向から見つめることができます。
参加者の皆さんはどんなことを意識していますか?
上に書いたやつで当てはまるものはあるかな~
なんでもいいので、1つテーマを決めて練習することをオススメします。
毎回違ってもOKですよ。
さて。
10名前後の人数が同時に動いていると
練習できないのが
移動。
移動量も大切な要素。
そう思っていたところに
参加者の方から
・もっと大きく動きたい
・人が多くて鏡が見えない
そんなご指摘をいただきました。
それならばと
2チームに分けて交互に踊り込むことに。
2チームにわけると
時間の関係で踊る回数は減ります。
そのかわり
思いっきり踊れます。
見ているチームは全力応援です。
人の踊りを見るのも参考になるし気づきもあるでしょう。
次はこうしてみよう!なんてプランもたてられるかな?
「人に見られている」
これもいい緊張感になります。
ただし、これは慣れている人向きかもしれませんね。
始めたばかりの人、久々にやる人には戸惑いがあるようです。
思いっきり踊るにはまず身体に入らないと難しいからです。
まぁそれもこれもいろいろ試していきましょう~
練習あるのみです。
すべては自分の身体で実験です。
それではまた
よろしくお願いいたします
岸田肇・岡田祐子組デモンストレーション
岸田肇・岡田祐子組の想い