C級競技会のあと、
ネットで結果を見て、わざわざお祝いのお電話を下さった方、メールを下さった方・・・
とっても嬉しかったです。本当にどうもありがとうございます☆☆☆
決勝に入ってしまうと、やっぱり上位をとれないのはとっても悔しいもので、実はちょっとガックリしてましたが、自分のことのように喜んでもらえて、かえって元気パワーをもらった気がします。
この間の競技会での反省点を克服して、5月6日の競技会にのぞみます。
応援宜しくお願いしま~す★
C級競技会のあと、
ネットで結果を見て、わざわざお祝いのお電話を下さった方、メールを下さった方・・・
とっても嬉しかったです。本当にどうもありがとうございます☆☆☆
決勝に入ってしまうと、やっぱり上位をとれないのはとっても悔しいもので、実はちょっとガックリしてましたが、自分のことのように喜んでもらえて、かえって元気パワーをもらった気がします。
この間の競技会での反省点を克服して、5月6日の競技会にのぞみます。
応援宜しくお願いしま~す★
昨日、大森ベルポートにて、昇級をかけた大事な競技会がありました。
結果は6位。とりあえず、決勝・・・第一歩は踏み出せたカンジです。ここから上位入賞を目指していきたいです。応援してくれた方々、アドバイスを下さった先生、ホントにありがとうございます。
私たちの事を知っている人たちは、3位以内は確実だったよ~といってくれますが・・こればっかりはその時の運ですね。調子は悪くないので、めげずに自分たちのできることをコツコツやるのみです。
私の父は、「あの決勝の中で、おまえ達が一番年長なんだろ?みんなアクロバッティックな動きをしてたもんなぁ。でも、そーゆーのがなくても味がでててよかったんだけどなぁ。」と感想をもらしていました。ダンスをやっていない人の素朴な感想ってホントにいたいトコをつくものです(笑)
まだまだこれからです!!気持ちを切り替えて、5月6日の競技会にのぞみたいと思います★
昨日、練習中にすべって転び・・・
前歯が脱臼してしまいました~
転ぶこと自体、ダンサーとして恥ずかしいんですけど~その転び方が・・顔面から床に激突!!そこまで前バランスにならなくってもっていうくらい(笑)岸田先生いわく、車に引かれたカエルちゃんのようにつぶれていたそうです。
不幸中の幸いは、手足が骨折とかにならなかったこと。今週末からコンペが続きますからね。仲間のダンサーがアバラを骨折したとか、指を骨折したという痛いハナシを聞いたばかりだったので、普段から気をつけないといけないな~と思った矢先の出来事でした。たぶん、練習中、相当気合がはいりまくって頑張りすぎてたのだと、反省です。
それでも、前歯が内側に入り下にずれたのを見て、さすがに動揺しましたね~自慢の大きな前歯(?)ですし。歯医者さんの生徒さんに電話をして、事情を説明したら、たぶん歯の脱臼でしょうとのこと。元の位置に戻して固定すればなんとかなるようなハナシを聞いてひとまず安心しました。
岸田先生は「今日はゆっくりして次の日の朝イチに行けば~」といってくれましたが、私の野生のカンは違いました。重力に負けて、前歯がどんどん下がってくるのではとおそろしい妄想が広がったりもして・・・。私の必死さが伝わり、岸田先生が日曜にやってる歯医者さんを見つけてくれて行ってきました。
案の定!歯の脱臼で、だいぶひどかったらしく、1日あけずに来て正解だったそうです。
それにしても、最近の歯医者さんってスゴイんですね~
完全個室で、モニターで歯の様子を確認させてくれて、スリッパも除菌されていて、レントゲンもハイテクなかんじで。個室で待ってるあいだ、モニターのは「千と千尋の神隠し」が流れてたりして、リラックスできました。あまりにも自分の知っていた歯医者と違うのでキョロキョロしてしまいました(笑)
ホントに歯の脱臼ですんでよかったなぁとしみじみ思いました。ラッキーということにしておきます★
今週はなんだかあっという間に時間が過ぎてしまいました。
先週の金曜にペータ・ロビー先生のレッスンを受け、
日曜はコンペ、
火曜の朝はいつもの円先生のレッスン、
火曜の夜はフォーメーション(安東先生がミニレクチャーをして下さいました)
いろんなカタチでダンスに触れることができました。それぞれの場で、感じたり、学んだり、ひらめいたり、充実した時間を過ごせて収穫が多かったです。いい状態でC級戦にもっていけるよう、冷静にそして熱く・・練習をしている真っ最中。大切な競技会がもうすぐです!
応援よろしくお願いします★