今日の仕事前、ピラティスのグループレッスンの後、まるひろ裏の駐車場でやっている屋台村に行ってきました。ツイッターで何人かがつぶやいていたおかげで存在をしったんですよ~
埼玉のご当地B級グルメの屋台駐車場の一角に数店舗出店しておりました。
すり鉢で胡麻と味噌と合わせ、更に採ってきたばかりの大葉、胡瓜、茗荷などの夏野菜を合わせていっしょにすります。最後に冷たい井戸水を入れ、良く混ぜて付け汁としてうどんを食べる。(かわじま町HPより)
うん、夏バテ防止によさそう。胡麻と茗荷がきいていて、おいしかったです。
ふかしたじゃがいもを串に刺して天婦羅にし、甘辛の味噌だれで食べると言うもの。
外はさっくり、中はふかしたじゃがいもがほっくりととろける感じ・・・甘辛のたれとあってましたね!!
その情報を岸田先生にも教えてあげたら、川越の「太麺やきそば」と「焼き団子」を買いに行ってましたよ
ご当地グルメ万歳です