goo blog サービス終了のお知らせ 

中野みどりの紬きもの塾

染織家中野みどりの「紬きもの塾」。その記録を中心に紬織り、着物、工芸、自然を綴ります。

糸を繋ぐ

2014年12月25日 | 制作工程



大掃除の季節ですがみなさまお忙しくされていると思います。
私も糸棚の糸の片付けを兼ねて、繋ぎ糸の入った着尺を制作しています。

少しずつ木枠に残った糸を眺め、どれとどれを使い、どの順番にするかなどを考えながら木枠に巻き取っていきます。

繋ぎ糸を使いすぎるとうるさくなりますので、効果的に少し取り入れます。
繋ぎ目もしっかり機結びにします。

偶然性からヒントをもらい、意図的に繋ぎ、出来上がった時にはそのことが気にならないような感じで上がればいいなぁと思っています。いい感じで機にかかりました。

繋ぎ目が出てくると嬉しい気持ちになります。

工房も少しずつ掃除をしています。
窓ガラスを磨いたら庭木が綺麗に見えてよい気が回ってくるような感じです。
糸の整理も仕事場の掃除も制作するうえで大事なことですね。

29日で仕事納になります。お正月まであとひと頑張りです!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第9回紬きもの塾――半衿を付ける | トップ | いつの間にか、、、おせち作... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

制作工程」カテゴリの最新記事