goo blog サービス終了のお知らせ 

『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

『いがまんじゅう』を買いに行ったはずが・・・・

2017年03月03日 | 日常の出来事
三月三日。



桃の節句、ひな祭り。

  

毎年この時期には長女のお雛様を店のウィンドウに飾るんですが、今年は出しそびれてしまいました。





それでも気分だけでもと、同級生のSちゃんちに仏壇のお供え用の『いが饅頭』を買いに行ったんですが・・・





妻が買ってきたのは『いがまんじゅう』ではなく・・・・





 

『花見団子』


何でも今年は作らなかった? 仕入れなかった? みたいです。

個人的には端午の節句=柏餅、桃の節句(ひな祭り)=いがまんじゅうという式が完全にできてるんですが・・・・

まあ、季節のお供え物には変わりないから問題ないんですけどね。

ちなみに『いがまんじゅう』とは三河地方に古くから伝わるお菓子で、ひな祭りが近づくとよく目にするこの地方独特な饅頭なんです。

 

餡子の入った平べったい饅頭の上に色のついたお米がのっていて、まるで栗のいがのように見えるというのが名前の有力説のようです。

お米の色にも『花見団子』同様、ちゃんと意味があり『赤色は天』、『黄色は空』、『緑色は地』を表しているんだそうですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする