全長の記入を忘れましたが「96mm」です。
上が穴中心まで「20mm」
下が穴中心まで「3mm」です。
現在のピッチだとアンプにかなりの負荷がかかっていると思われたので、tw0527さんのアンプのトラブルの記事を読んでみて、ピッチをもう少し減らして負荷を軽減させてみました。
ピッチですが、現在最大14.5°、最小-14.5°なんですが、これを13°にしてみたんですが・・・
どーもしっくりこないです・・・どーもいまいちな上昇力で・・・
そんでもって結局14°まで上げてようやく妥協しました(笑
まぁ~なんとかいい感じですかね~。
アイドルアップで -14°・・・0°・・・14° の飛び具合です。
これくらいの上昇力ならエエですかね!?
※動画の日時はめちゃくちゃなのできにしないでください(笑
ブログランキング参加中!!←皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]() |
SOLO PRO ソロプロ 287 (レッド&イエロー) (2.4GHz 6ch 電動3Dヘリコプター) |
クリエーター情報なし | |
ハイテック マルチプレックス ジャパン |
![]() |
SOLO PRO 319 B.HALK 60 (グレー) (2.4GHz 6ch 小型ヘリコプター) NE200368 |
クリエーター情報なし | |
ハイテック マルチプレックス ジャパン |
![]() |
RCヘリフライト&セッティング2013 (エイムック 2522 RC AIR WORLD) |
クリエーター情報なし | |
エイ出版社 |
![]() |
RC AIR WORLD (ラジコン エア ワールド) 2013年 02月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
エイ出版社 |
なんか久々にTT480の記事をUPしますが、別に飛ばしていないわけでもなく、ただ単にUPしなかっただけです(笑
いつもと変わらぬ上空飛行では面白みもないので、今日はひたすら横チクの練習しました。
ピッチの抜き具合と入れ具合が難しい~
もっと真横に向けないとですが、エルロンの入りが・・・EXP入れてないんですがねぇ~
DRもいっぱいいっぱいだし・・・こりゃバーレスにするしかないかなぁ~
ちなみにこのヘッドですが、スタビ修正率を変更できないんだよね。
リンクボールのネジ穴固定なんだよな~
でもひたすらこればっか練習してればできそうな感じだなぁ~
ブログランキング参加中!!←皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]() |
SOLO PRO ソロプロ 287 (レッド&イエロー) (2.4GHz 6ch 電動3Dヘリコプター) |
クリエーター情報なし | |
ハイテック マルチプレックス ジャパン |
![]() |
SOLO PRO 319 B.HALK 60 (グレー) (2.4GHz 6ch 小型ヘリコプター) NE200368 |
クリエーター情報なし | |
ハイテック マルチプレックス ジャパン |
![]() |
RCヘリフライト&セッティング2013 (エイムック 2522 RC AIR WORLD) |
クリエーター情報なし | |
エイ出版社 |
![]() |
RC AIR WORLD (ラジコン エア ワールド) 2013年 02月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
エイ出版社 |