おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

T-REX450 回転数の実測

2014年09月07日 | T-REX450

昨日、仮に設定しなおしたピッチ・スロットルカーブですが、タコメーターもあることですし、実測して調整してみることにしました。


この位置に貼り付け固定。

このタコメーターは安価なわりには結構使えます(笑  ただ、レンズをしっかり光の入る方向へ向けないと誤計測になるので、こんな感じで空に向かって測定するのがよいかと思います。


まずは離陸させてからアイドルアップ2へ入れてそのまま着陸させます。

そしてスティックをセンターにして横から実測値を読みます。


横から読んだ時3600rpmでしたが、その後、フルスロットルで急激なピッチ操作をして急上昇を何度かさせましたが、ピーク時の値は3600rpmのままでしたので、やはりピッチ11°ではスロットル100%でもかなり回転が落ちているんですかね。

ただ、測定時はバッテリーがフル充電で、電圧も4.20Vからすぐ測定しましたので、これが3.9Vとか3.8V代になってくると回転数もかなり落ちてくるんでしょうね。

でもまぁ~3600rpmでは少々高い気もするので、これをセンター80%にしてみます。

こんな感じですね。

んで、測定値はというと

アイドルアップ2、センター80%で3210rpmになってますね。ということはやはり上下100%のセンター80%が数値的にはよさそうな気がします。

ただ、この後電圧が低下してくると、急激なピッチ操作からの立ち上がりがいまいちな感じにはなってきました。といいつつも、回転的にはよさそうな気がするのでしばらくこれでいきます。

で、参考までにノーマルでの離陸直前の回転も測定しときました。

ちょっと見づらいかな・・・ノーマルで離陸直前なので、スティックがポイント2と3の間のやや3よりの位置で、2400rpmになってます。

自分はノーマルではポイント2でスロットル50%、ポイント3で65%にしてあるので、だいたい60%の出力でしょうか。
ピッチはポイント3で5°弱になってますので、ピッチ4°程度の負荷がかかっています。
ただし、私のアンプは純正ではなく、HOBBYWINGの「FLYFUN 40A」を使っていますのでご参考まで 。

実際調整した後の機体の挙動


途中着陸させたのはアブがローターに寄ってきて無残にも粉砕してしまったので、ローターの汚れ具合を確認しました(汗
この時期はアブがローターに群がってきて大変こまります。合わせてトンボも相当数飛んでいるので、少なからずローターに体当たりしてくるので、ローターがたちまち汚れてしまいます(汗

アイドルアップ2に関しては上下±11°ですが、10°で試してみましたが、上昇がまったりでつまらないので、11°に決定です。12°にしてみようかとも思いましたが、アンプの負荷を考えて11°に固定することにしました。

回転の音にもムラもなく、動きも良いような感じなんで、とりあえずこんなもんでいいかな。

自分はノーマルにおいても低回転だと着陸時に万が一、風に煽られた時に不安定になると危ないと考えているので、ある程度の回転を持たせています。というか、無風の時が少ないので常にアイドルアップ1で着陸をさせています。

また回転が低すぎると、緊急時に上空へ逃げようと急激なピッチ操作をすると、一気に回転が下がり、テールローターの風力が足りなくなってクルっと機体が回転もしくは自分の方へ向いてしまうので、てとも危ないのでヘリを始められたばかりの方はご注意ください。
これについては、自分も経験済みで、ヘリを始めた頃は適当な回転数がわからず、節電のため出力を抑え過ぎてえらい目にあったことがあります。

まぁ~しばらくすると回転音でどの程度までみたいなのがわかってくるんですが、じゃあいったい何回転以下はダメなんだって言われるとそりゃやってみないとわからんですな(笑

とりあえずこんな感じで設定は落ち着きました(笑



****************************************

G.T.POWER RC マイクロ デジタル タコメーター LCD for 2-9 ブレード
クリエーター情報なし
Apps Tradings
RC fan (アールシー ファン) 2014年 10月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
プリマクラッセシリーズ ハンドランチグライダー スウィングDL 1000 Ver.II PIPキット オラカバ仕様 56588
クリエーター情報なし
京商
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オニューブレードで飛ばして... | トップ | 早朝練習 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (apache)
2014-09-07 15:18:46
う~ん!!さすが師匠! 一連の流れが安定していて機体、技術が良いからですね! 是非自分の機体の診断、調整をお願いしたいです! (真剣に) 自分の知識と経験ではそろそろ限界が、、、汗  ちなみに入院先はRCエアフレームの小林氏に診てもらっています。 調べたらかなり有名な方のようで。。。元気になって退院して来る事を期待してます!
返信する
教えてください (まつ)
2014-09-07 19:39:25
このタコメーターは3ブレードでも測定できるのでしょうか。
誤差とかはでないのでしょうか。
よろしくお願いします。
返信する
apacheさん、こんばんは! (27号)
2014-09-07 21:39:40
自分はほぼ雑誌に書かれていることの知識と今までの経験から自分の飛ばしやすい設定にしてしまってます(笑
たぶん人それぞれ飛ばし方が違うと思うので、どれが正解ってのもないんでしょうね。
ただ、知らないと怪我する(させてしまう)こともあるんでね・・・そういうことは素直に吸収しないとね、世のため人のために(笑

小林氏・・・これまたすごい方に診ていただいてるじゃないすか!
プロポも送っときましたか!?
自分のも一度みてほしいなぁ~
きっと万全になって帰ってきますよ!!
返信する
まつさん、こんばんは! (27号)
2014-09-07 21:46:42
本体のセットボタンで2ブレードから9ブレードまで選択できるようになってます。
たぶんそれを設定することにより、ブレードの通過回数を測定してるんじゃないでしょうかね。
なんといってもあちらの国の安価なやつなんで、数値の過信は禁物かもです(笑
返信する
Unknown (まつ)
2014-09-08 10:23:54
ありがとうございます
返信する
Unknown (まつ)
2014-09-08 20:29:55
何回もすみません。
3GXのことでわかれば教えてください。
バージョンが4.0ですが、ホバリングしている時はよいのですが、ターン(特に右ターン)に入るとハンチングを起こしてしまいます。
プロポからゲインを下げても時々起こるのですが、対処方法はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
返信する
まつさん、こんばんは! (27号)
2014-09-08 21:18:48
私のもターンの時にハンチングがよく起こりましたよ。
その時はパソコンの設定画面で「Rudder Locking Gain Adjustment」の数値を下げたら解消されました。
でも下げ過ぎたら今度はホバリングの時にテールが少しずつ流されてしまう現象が起こりました。
もしノートパソコンを持ち出して現地で設定できるのであれば、ハンチングが起こるぎりぎりまでもっていった方がよいかもです。
でもひどいハンチングでなければ少し下げれば解消できそうな気もします。
ちなみに現在3GXはバージョン5.0が出ているみたいなので、アップデートしたらどうかってのもありますね。
私もアップデートしてみたかったのでが、現在は3GXを降ろしてE-BARに換装してしまっているので、気が向いたらやってみます(笑
返信する
Unknown (まつ)
2014-09-10 07:39:29
昨日、数値を下げて少しだけ飛ばしてきました。
あまりスピードは出していませんが一度もハンチングは出ませんでした。
ありがとうございました。
返信する
まつさん、こんばんは! (27号)
2014-09-10 21:12:25
ハンチングがおさまったようで良かったですね!
3GXの設定はなかなか難しいというか、自分に合った設定を見つけるのに苦労しました(汗
というかまだよくわかってないです(笑
返信する

コメントを投稿

T-REX450」カテゴリの最新記事