今日は風が弱かったのでウキウキでGP500を出動させたんですがねぇ~

いざエンジン始動・・・そしてローターを回転させるもどーもエンジンの回転が上がらない・・・
とりあえず浮かしてみるがぜんぜんぱわーがあがらないので、一旦降ろしたのですが、ローターがピタっととまってしまいました。
ただエンジンはかかっています。
いつもここで飛ばしている方が見に来てくれていろいろと調べたのですが、ぜんぜんわかりません。ローターを手で回してみますが、何かにひっかかっているようでキチキチです。
ギア系かなぁ~ということで今日はフライトを諦めて現地でギア周りをばらしてみました。ワンウェイ等の異常もみられず原因がわからなかったのですが、その時偶然テールに目をやったのですが・・・
なんとベルトの端がテールドライブギアとテールケースの間に取り上げて一部噛んでしまっているようです。一度ばらして組立直しましたが、ローターが回転しだすとベルトが左へ寄ってきてしまい、また噛んでしまいます(汗
よーく観察したらどうやらテールベルトの上にあるローラーから左へ寄ってきているようです。
これです↓↓↓

これ外しちゃっても大丈夫だろうか・・・
でもこいつが左へ誘導しているようなので外してしまえ~

外して回転させたらなんとか大丈夫になったみたいですが・・・
とりあえず今日は店じまいしてしまったので、次回確認フライトすることにします。
ブログランキング参加中!!
←皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます