なんかとても作業がはかどってしまい、昨夜組立が終わってしまい、メカも積んでしまいました。
リンケージの調整なども終わり、先ほど試しにホバリングをして調整確認しました。
その前に仕組みがよくわからなかったヘッド部分の動作を動画撮影しましたのでUPします。
なんかトップに付き出るようにアームが動いていますが、動き方を見ればピッチ変化の仕方も納得できました。
でも個人的にはミキシングアームがシーソーに取付けてあった方がシンプルな構造になると思うのですがどうでしょうか。
続いてホバリングの模様です。
なんかとても安定しているのですが(笑
音は確かに小さいですが、モーターの回転音はそれなりにしますね。後は始動直後と停止直後は回転部のノイズが多少入ります。
まぁ~Accurate450に比べれば相当静かです。
ちなみにジャイロはフタバのGY240を取付けましたが、ヘッドロックモードにするとラダーの入り方が遅いですね・・・
なのでピルエット速度は遅いです。DRを上げてどの程度改善するか疑問ですが、はやいうちにジャイロは変更した方がよさそうですね。
最新の画像[もっと見る]
- P-47 サンダーボルト試飛行 3年前
- stinger_4S_75C 3年前
- stinger_4S_75C 3年前
- 新航空法が施行される前にポチっとけ 3年前
- Goblin_復活フライト 3年前
- Kyoshyoパイパーカブ 20年越しに大空に舞う 3年前
- ASG-32 風に弱いすね・・・ 3年前
- こんなの作ってみたぞ 3年前
- こんなの作ってみたぞ 3年前
- こんなの作ってみたぞ 3年前
無事にホバリングまで調整完了、よかったですね
組み始めると、時間を忘れてしまうのは私も同じです。
ミキシングアームの動き、私もどうなっているんだろうって思ってましたので、動画を見て良く分かりました。改めて自分のT-REX450とも見比べてみたのですが、ベルヒラーの動きって理解するのが難しいですね。分かっていたつもりでも難しい・・・。
ホバリングもとても静かですし、安定感もばっちりですから、外でのフライトが楽しみですね。
ただ週末は台風で天候が悪そうなので、無理なさらずに。
450クラスで部屋の中でも安心してホバリングできる安定性に驚きです!やっぱり独特の構造に秘密があるんですね。
早く屋外でフライトしたいところだと思いますが、あいにくのお天気の週末になってしまいましたね。関東も入梅りしちゃったし、フライヤーにとってストレスが溜る季節到来って感じです。(でも、27号さんにはT-REX100Sがありますね♪)
フライトできない週末に開き直って、昨夜はひさし振りに宴会に参加したので、朝コメントになっちゃいました(笑)。
滞っているEC-135の改善でもしようかなぁ~
有難うございます!
そうなんですよ、組み始めたら午前様パターンですよね(笑
実際に動かしてみると「そうか」っていう感じですが、初めて見る構造でしたのでちょっと不安でした(笑
音は静かですが、ベルトの張り具合でノイズが出たりしているので丁度よい張り具合を見つけるのが大変でした。
残念ながら今週末は外で飛ばせませんが、来週も息子の運動会やらなんやらで忙しくて・・・
早く飛ばしたいです!
そうなんですよ、内心ちょっとドキドキしてましたが、かなりの安定性に自分でも驚いています。
ただジャイロがGY240なのでプロポからの感度調整ができないので早々に代えようかと思っているんです。しかもどういうわけか特にリンケージが渋いわけでもないのですが、ラダーを打ってもスピードが遅いし・・・
これはAccurateの時からそうだったのでジャイロの調子がいまいちなんでしょうね・・・
せっかく調子良い機体なのでジャイロもそれなりのやつを付けたいと思っているのですが予算がねぇ・・・(汗
自分もGY240を搭載した機体が2機あります。
1機はスケール機の AIR WOLF、もう1機は空撮用スキッドを付けた T-REX450newV2(Flyingcam)です。
GY240はラダーサーボの負荷を保護する機能があり、GY401に比べて速度が遅く止まりも弱かったりします。(この話はよく聞きます)
しかし、GY401はGYモードでカッチリとまりレスポンスも最高ですが、FutabaのS9257との組み合わせしか保証されていません。過去にGY401対応と謳ったサードパーティー製の9gサーボを2つ試しましたがどちらも燃えました。
AIR WOLFにGY240+ALIGN DS420を搭載してるのは、スケール機のラダーサーボに大きなS9257を搭載するのが窮屈で(Furtaba製の9gラダーサーボって無いんですよね(涙))無理があるためです。
また、Flyingcamは空撮用スキッドにカメラのシャッター用と角度を変えるサーボ(2CH分)を私用したため、7CHのFF7ではチャンネル数が不足したための苦肉の策です。
本当はどちらもGY401かGY520を搭載したかったです。
それなりの効果を期待するなら、GY401か、GY520でFutaba製の対応サーボを使用するのが結果的に間違いないかと思います。
私はサーボ勉強料としてサーボ2個焼いてますので何かの参考になれば(笑)。
貴重な情報有難うございます!!
そうだったんですか、前々からずっと思っていたのですが、なんでこんなに反応が遅いんだろうって(汗
Accurate450はGY401に代えてからテールはビシビシに動いてます(笑
ちなみに私はラダーサーボもフタバのS3114を使ってます。トルクもあってスピードも早いので予備も沢山持ってます(爆
今のところサーボが熱くなったり異臭がしたりといったことはないのでなんとか耐えているみたいです。
ただアナログサーボだし、墜落した時にギヤが欠けることが多いです(汗
GY401って結構サーボに負担がかかるんですねぇ~
確かに動きは半端でなく良いですからね、サーボによっては耐えられないのも理解できますね。
とりあえずジャイロはこのままだとピルエットも遅いし、ストールターンも危なくてできないので変更しようかと思ってます。
KDSの純正が安価で動き、制御精度もいいとショップの方が言っていたので仮に付け変えてみようかとも思っているのですが・・・