連日SOLOPLO287の記事になってしまいましたが、ホバリングをしていてちょっと違和感を感じたため、ピッチとかリンケージとか再度確認してみたところいろいろ違うところを発見したので、サポートセンターに問い合わせてみました。
まずリンケージですが、先日物差しで測ったのですが、説明書通りの長さになっていたかに見えたのですが、本日ノギスで測定してみると、全てのリンケージの長さが5mm違ってました(汗
そして何に違和感を感じたかというとスロットルスティックセンターより下で浮き上がってしまうことがわかったため、この際キッチリ測定してみることにしました。
まずメーカーの基本設定値ですがHPにUPされていました↓
http://www.hitecrcd.co.jp/info/news/12_12_21.html
ピッチについては角度ではなくて設定%数値になってます。まずこの時点でリンケージの長さが説明書通りでないため、この値を入力すると説明書の角度(付属の説明書には角度が記載されています)になるはずもありません。
説明書の角度はこれまた意味がわからない数値のですが・・・
ノーマル:ポイント1/-6° ポイント3/-2° ポイント5/10° (ポイント2・4は省略)
3D :ポイント1/-7.5°(実際は+7.5°と誤表記) ポイント3/1.5° ポイント5/10°
となっており、なぜノーマルのスティック最下位で-6°、センターで-2°なのかまったく不明であり、アイドルアップ(3D)についてもなぜマイナスピッチ最大とプラスピッチ最大で数値が違うのか、まったく疑問です。
ここで私の実際測定した角度をUPしますと・・・
ノーマル:ポイント1
ノーマル:ポイント3(センター)
ノーマル:ポイント5
アイドルアップですが・・・
3D:ポイント1
3D:ポイント3(センター)
3D:ポイント5
最上位ではとんでもない角度になってます(汗
アイドルアップにいれたらいきなり上空にぶっとんだかもしれませんねぇ~
リンケージの長さが説明書通りになってないにもかかわらず、設定値(%)は説明書通りに入力してありますから、めちゃくちゃになるのも当然でしょうかね・・・
しかし、ジャイロの関係でこれでいい可能性も含めて念には念を入れてサポートセンターに問い合わせをしました。
質問事項は
①リンケージが説明書通りでないが良いのか。
②説明書のピッチ角度の値が理解できないが、本当にこれでよいのか。
③自分の機体のヒッチを測定したが、上記のような角度になっているが良いのか。
④この3軸ジャイロには設定モードはないのか(切替スイッチ等)。
⑤じゃあどーすりゃいいんでしょうか。
回答はこうでした。
①一機一機を個別に調整するのでリンケージの長さが違ってしまう場合があります。
疑問:これはどういうことだろうか・・・設定値(%)は説明書のままなのにどういう根拠でリンケージの長さを決めたのだろうか?
②あちらの国ではラダーを安定??させるためにマイナス設定を重視するようで・・・私(サポートの日本人)も疑問に思う部分がある。
疑問:全てが理解できない。あちらの国ってとこだろうか・・・想像はつくが・・・
③よろしくないと思います。通常はセンターは0°でマイナスとプラスの最大は同角度に設定するのが一般的です・・・が、説明書の1.5°でも影響はないかと・・・
疑問:よろしくない⇒そーでしょーそーでしょー / 1.5°でも影響はないかと・・・⇒そういう問題か?
④ありません。角度を測定する際は機体が動かないようにして測定してください。
疑問:・・・
⑤ホールドに入れてスティックをセンターにしてブレードが水平になっていればあとは実際飛ばしてピッチを設定していただければと・・・
疑問:理屈はわかるがなんじゃそれは(滝汗
というような感じでした。もちろん私の疑問部分についてはこれ以上追及してもダメだと思ったので言っていませんが、ちょっとオソマツすぎますかなこれは・・・
まぁとりあえず自分は勝手に設定を変更してしまいましたが、いまいちわからずにアイドルアップに入れたりしたらちよっと危ないような気がするんだけどなぁ~
それからJ6プロポのアイドルアップ時のスロットルカーブの設定方法がわからなかった方もいたかと思いますので参考までに。
アイドルアップに入れるとポイント1とポイント5が100%になるのでこのツマミを回転させてセンターの値を決定します。最大は100%なので100-100-100の直線、最小は50だったかな・・・なので100-50-100のV字になります。
ブログランキング参加中!!
←皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・