祭りなどで公衆トイレに行くと、ずらりと列ができている。
今はフォーク並びだが、昔はそれぞれの便器の数だけ列がで
きていたものだ。あれは、すごいプレッシャーになる。ようや
く自分の番が回ってきたとしても、後ろの人の「早よせんかい」
光線を浴び、焦ってかえって時間がかかってしまうのだ。
その点、フォーク並びは、見事にその弱点を克服している。
あまり後ろを気にすることなく、悠然と用を足すことができる。
しかし、人間とは勝手なものである。そんな状況になると、
あの昔感じたプレッシャーが、何となく懐かしくさえ思えてく
るのだ。
合理的な世の中というのは、かえって住みにくさを感じさせ
るものなのかもしれない。
国会もヤジがほとんど飛ばず、様変わりでしたね。
ヤジがあるとうるさいと感じ、ヤジがないと少し寂しく感じる。
ホント、人間って勝手なものです……って、私だけかも?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今はフォーク並びだが、昔はそれぞれの便器の数だけ列がで
きていたものだ。あれは、すごいプレッシャーになる。ようや
く自分の番が回ってきたとしても、後ろの人の「早よせんかい」
光線を浴び、焦ってかえって時間がかかってしまうのだ。
その点、フォーク並びは、見事にその弱点を克服している。
あまり後ろを気にすることなく、悠然と用を足すことができる。
しかし、人間とは勝手なものである。そんな状況になると、
あの昔感じたプレッシャーが、何となく懐かしくさえ思えてく
るのだ。
合理的な世の中というのは、かえって住みにくさを感じさせ
るものなのかもしれない。
国会もヤジがほとんど飛ばず、様変わりでしたね。
ヤジがあるとうるさいと感じ、ヤジがないと少し寂しく感じる。
ホント、人間って勝手なものです……って、私だけかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)