思い切ってポチってお願いします(*^_^*)/
ワカメ号と カツオ号のスノータイヤは、いずれも2セットづつありまして
目の少ない方は、初冬と冬の終わりに使い、 真冬の時期に 新しいタイヤを履きます。
こうして、新しいタイヤの減りを少なくしています。
一昨年のシーズン前に、2台分の新しいスノータイヤを購入しましたが、
先シーズンは、小雪のために 使う程でもありませんでした。
しかし、今シーズンはここのところ、雪も降り道路がツルツルの時も出てきてるために
ホントは、こないだの日曜日に新しいタイヤに交換したかったのです。
それなのに、腰痛のためにタイヤ交換は出来ませんでした(=_=)
オイラは会社が割と近くだし国道を走るので、ほとんどは除雪されていて平気なんですが、
銭婆は片道15キロ、それも細く、クネクネした道を走って来ますので 心配です。
現に雪の積もっている時や、凍っている時などは、必ず1台以上は道から落ちているみたいです。
経験上、滑る時とかは、どんなに気を付けても滑りますので、落ちる時は落ちるんです!
今、履いてるスノータイヤは、古いと言ってもタイヤの目はまだまだ大丈夫ですが
新品があるのに 今使わないのは、どうも面白くない
別にスノータイヤの交換などは、電動のレンチで キュルル~ン!ってやるので
軽自動車なんて、10分で終了してしまいます。
オイラの腰が、調子悪いのでまだ新品タイヤに替えてませんが
もう、気になって、気になって仕方ないところです
話は変わるのですが、
平日休日ともに、朝の5時半には ワカメの散歩に出てたのですが、
土曜日の夜に、プチギックリ腰になって、もだえてたのに、それでも鬼の銭婆に
散歩に行かせられまして、その時は緊急事態な腰なので家を出たのが8時過ぎでありました。
道路はテカテカで、4駆のスパイク付きのワカメに引っ張られ、腰痛持ちのオイラは
ビクビクしながら歩いておりました!
聞いてくださいな!
今まで分からなかったことがありました。 新雪が積もって一面が真っ白の世界の中、
ワカメの散歩に出かけて・・・。
アチコチに出来てる犬のシッコのあと! 雪が積もらなければ分かりません!
それが雪が積もっていたから見えるシッコの数々
8時過ぎに出たということもあるのですが、それにしても凄いです!
2・3mおきくらいに必ずシッコしたあとがありました。 今までワカメに対しても
シッコの事は一般道で迷惑な場所でなければ気にしませんでしたが
あの道を見たら、 犬を飼ってないウチの人らは、目を覆うでしょう(=_=)
ホントに2・3 m置きにビッシリと黄色い穴達がありました。
新潟の田舎でも、こんな感じですから都会になると凄いんでしょうね
かと言って、ウチの犬のシッコを何とかしようとかは 出来ませんが・・・。
にほんブログ村