ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

ちりめんで金魚製作

2018-08-12 19:32:33 | Weblog

 

二カ月ほど前 

夏用に作った ちりめん金魚ですが 

 

処女作は何だか全然パッとせずです(-_-)

 

最初は吊るし雛にあった金魚の型から作りました

 

右が吊るし雛 

 

 

その中の一つに金魚があります。

しかし、沢山の中のひとつに金魚があっても差ほど気付きませんでしたが

金魚単体だけを見ると 何とも変な感じに見えたので 試行錯誤して何度か作り直して

最終的に、良くなってきました^^ 

 

オイラも ちりめんの吊るし台を作ります

もう、こういう吊るし台はもう慣れたもんです ♪ 

 

 

うん、良い感じになってきました^^ やっぱオイラって天才かも ♪

 

 

 

 

 

これで吊るし台が完成^^

 

 

 

 

金魚もバリエーションが増えてきてますしぃ ♪

 

こういう縫いぐるみとか 目の位置だけでも顔の表情が随分変わってきます 

 

銭婆さんが目を入れると必ず上加減に目を貼り付けますので

 

「 これじゃあ、金魚じゃなくて鯛になっちゃう 」と、注意してもどうしても鯛の様な顔にしてしまう銭婆さん

 

 

 

こちらはオイラが付けた目、鯛には見えないでしょう

 

 

 

 

って事で、さっきの金魚の目をオイラが貼り直しました

 

 

 

 

ほらね、これで鯛には見えなくなったでしょう^^

 

ほんの1ミリ2ミリ 動かすだけで雰囲気が変わってきちゃいます^ ^ 

 

 

今回はこれだけ作りました。

金魚作る時に 何度もオイラの駄目出しアドバイスにイラついたのか  

「 もう、作りたくない! 大変なんだよー!」

と、申されて・・・

今回の金魚は 販売目的はやめて 世話になった人に配ることにしました。

一つ売ると、追加注文が来るのでね。 

 

それでも配るにしてもちょっと足りないので少し追加して作りました^^ 

貰ってくれた人達は皆さん喜んでくれて すごく良かったです ♪

 

最後のひとつは 里帰りにきた銭婆さんの孫にプレゼント ♪

 

喜んでくれて大喜びの銭婆さんでありました^^ 

これでまたパワーアップして 秋のちりめん細工を考えなきゃです(^。^)

秋ってどんなのがいいんだろう、 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする