会社の人がオイラのために ワカメのペンダントを作ってプレゼントしてくれました(*^_^*)
いや~、嬉しいですねぇ(*^_^*)
ありがとうございます。とてもありがたいですぅ(^-^)
大切に着けてますので~ ♪ これからもよろしくね~(^-^)
チビだった頃のワカメさん ♪
このブログのタイトルは 『 ワカメと銭婆との喜怒哀楽 』ですが
ワカメさんが天国に行ってしまい、タイトルも変えなきゃかな~?
とか思ったりもしましたが ずっとこのタイトルで続ける事にしました。
っていうか、この先 いつまで続けられるかかえ解らないので このままでいいか^^;
って、深く考えない事にしました。
「 オラオラ~! アタイを のけものにしようったってそうはさせないんだからぁ!」
話ついでにウチの銭婆さん、
沢山の読者の方から 「 どうして銭婆さん、って名前なんですか? 」と質問を受けますので^^;
今回はその回答をしたいと思います。
「 銭婆 」とは 皆さんご存じの通りの アニメ映画「 千と千尋の神隠し 」のキャラの名前です。
「 ぜにーば 」と読みます。
アニメの銭婆は湯婆婆と双子の姉妹
実はこのブログを始める遥か前に(多分15年以上前だと思います)
銭婆さんは こういうニックネームとなり 皆に親しまれてきました(ほんとうか?)
事の始まりは 会社の連中数人と 桜の花見に行ってた時に
銭婆さんも一緒に来てまして、ゆるS君も当時新婚の嫁さんを連れてきてました。
皆が程良い感じで酔っ払ってまして、気分も上々 ♪
御存じのように ウチの銭婆さんは 9つ年上ですが、
ゆるS君の嫁さんも オイラんとこと同じく ゆるS君よか 9つ年上なんです
たったそれだけの事なのですが 誰かが 「9つも違うって凄いね」みたいな事言ったら
そのノリで 婆さん扱いされてしまい ちょうど二人いたのでそのまま
「 湯婆婆 」「銭婆」と、名づけられてしまいました。
それからは知り合いからも普通に「 銭婆さん ♪ 」と呼ばれたりもしてます^^;
その 銭婆さんに「 モクレンの枝を切れ!」と命令された。
この葉っぱ、雪が積もる前にパラパラと落ちて掃除が大変になりますので
今の時期 切らないといけないのです。
オイラも切らなきゃな、って思ってた矢先に言われると ムッ!ってしちゃう<`ヘ´>
「 昼間からビール飲もうと思ってたのに ブツブツ・・・ 」
切るまでうるさいので頑張って終わらせなきゃです(/_;)
モクレンの枝は凄く軟らかいので手でも千切れますが
せっかく剪定ノコを持って来たので それで切ってます^^;
やってしまえば早いのに 言われるまでやらないのがオイラの欠点^^;
切った枝だって 細かくしますとも
「 あ~終わった終わった ♪ 早く戻ってビール飲も!」
あとは銭婆さんがやってくれますしね~、
少しだけ葉っぱを残したのは武士の情^^
これで冬の間、落ち葉に困る事もありません、
葉っぱが屋根代わりの いつもここに置いてたオイラのチョイ乗り用ママチャリは
雨ざらしになりますので 裏の小屋に片付けました。
これから冬がやってきますが
冬は大嫌いです(/_;)
我が家 今年最後の薔薇さん、
【定年後の失業保険】先にもらわないと大損するその理由とは!?最大2年も受給できる裏技があった!知ってよかった雑学