ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

12月の神社詣り

2018-12-03 04:45:52 | Weblog

 

12月1日(土)

毎度おなじみの月イチの神社詣りです(^^)

朝、起きたらかなり雨でした。

予報では昼から天気が回復するとの事ですが

昼まで帰って カラオケしたいので雨降りでも行きます!

翌日の日曜日は晴れになるとの事でしたが 土曜日に行くと決めてますのでその日に行かねばです^^;

 

弥彦神社に通い始めた頃は 神社に着くと雨になったりしてましたが

今はパターンが逆になって 雨降りの日に行っても到着するとその間 雨が止む!

ってパターンに変わりましたからね^^

ですから今回もお詣りの時だけでも雨が止む!

って、確信して出発しましたが、その時は「 本当に大丈夫なん?」って思う程降ってました(+o+)

まぁ今回は天気が悪いですので参拝者も少ないでしょうから かなり遅めの9時半に家を出発しました。

真っ暗な雲、いつも見える弥彦山は全く見えません

 

半分くらい走ってコンビニに寄った時、空が明るくなってきました^^

それからは良い感じになってきて

 

 

 

弥彦山も見えるようになり、晴れ男パワーは今回も見事炸裂 ♪  ホントハ クモリダケド

 

 

 

 

上の駐車場はオイラの他に一台しか停まってなかったし^^

う~ん、今までは天気が悪いと あまり嬉しくなかったりもしましたが

人混みや駐車とか考えると もしかして天気悪い方が お得なのかもしれません(^v^)

 

 

 

上の駐車場からは境内が近いので足の悪い銭婆さんも楽々です(^^)

 

いつも通り脇の入り口から入りました。

ここのところ、境内に入る時や手を合わせている最中、かなり高確率で太鼓が鳴ったり巫女さんの踊りが始まったりして、

『 もしかして神様に歓迎されてるのかも(^v^) 』と、勝手に喜んだりしてましたが

今回、境内に入ってすぐ銭婆さんに 「 今日もまた良い感じで太鼓がなったりして^^ 」

といった瞬間!

 

 

 

「 ドンッ! 」

 

 

 

って、太鼓が鳴って ビクッ! ってしちゃいました\(◎o◎)/!

もう、驚いたのなんのって!

こんな話をして こんなにタイミング良く まるで返事をするかのごとく太鼓が鳴るなんて!

嬉しかったですよ~(^v^)

本当に神様ありがとうございます ♪  って思っちゃう!

 

二礼四拍手一礼したあと、

11月は平和に幸せに暮らせた事を感謝して 「今月も宜しくお願いします」とお祈りしました。

その後、いつもの おみくじタイムとなりますが

先程のタイミング良い太鼓の音で 『 今回は絶対に大吉に違いない ♪ 』と確信しながらおみくじ引くと・・・。

 

 

ほ~らね^^ やっぱり大吉だしぃ(^v^)

ただし、色に溺れ 酒に狂えば凶なり!

って、オイラに色は全く関係ないので酒に注意せねばなりませんね、

 

 

銭婆さんは中吉、「 それでもすごく良い事書いてあるよ!」と言ってました。

 

ここからは いつもはオイラ一人で摂社末社に行って手を合わせてくるのですが

珍しく銭婆さんも一緒に付いて来ました。

 

 

ここはかなりのパワースポットですから寄った方がお得です!

 

 

 

 

摂社末社からみた風景

先月の菊祭りの跡がそのまま残っております。

駐車場に戻るには境内には一旦また中に入るのですが

 

 

神社の後ろから雲が湧いていますので

 

もしかして龍雲が現れたら凄いなぁ!

と思いカメラを雲に向けて待ってましたが それらしい雲など現れるはずもなく仕方ないので適当に何枚か写真を撮って終わりにしました。

 

龍雲とは?


無理やりのこじつけですが^^;

龍では無いですが鳳凰っぽく見える人はいない^^?

 

 

 「鳳凰」の画像検索結果

ほらね、アナタはだんだん鳳凰に見えてくる・・・!

 

 

これは無理やり龍雲決定です^^;

ほ~ら、アナタは少しづつ信じ始める!

 

 

ゴジラっぽいアングルの龍雲っぽい雲^^;

 

 

ちょっと無理がありますが そう見える・・・ようにする!

 

ちゃんと見えるなら きっと幸せになれる! はず^^;

 

さて、車に戻ろう!

 

ロープウエイ乗り場まで行くシャトルバスがまだ巡回してる!

 

ロープウエイっていつまで動いてんの?

この人達は観光バスで来た人達ですが 見ると軽装の服で頂上に行くのですね^^;

上に行ったら寒いだけで何も無いのに~、多分すぐに戻って来ると思いますが!

 

 

 

駐車場の道、いつも混んでる道なので

こんなに空いてると 珍しくて違う場所みたいな気がします^^;

 

さてさて、それでは隣りのお山の国上山に行ってお墓参りしましょうか^^

と、その前に今、我が家の食はオクラがブームになっています。

テレビでやってた。オクラのネバネバが血糖値を上げない!ってね

季節的な事もありますが今はオクラが探せなくてアチコチ回ってたりして

 

ついでにここにも寄って見てみると

 

やっぱ無いよな~、今は外国産?

地元販売の野菜では今の時期あるはずないよね~、

しかし、花が安かった^^

 

「 どちらも200円だよ~、どうする? 」

母ちゃんに明日持ってく花にそれを加えるとかなりのボリュームになるから買って行きましょう^^

 

 

 

段ボールで作った作品

 

 

 

 

国上山の道は落ち葉で凄い状態に^^;

 

前日、凄い雨風でしたから仕方ないですね、

 

 

お墓参りに来ると良寛さんが一人寂しく待ってました

 

 

 

 

 

と、雨で良寛さんのヘアースタイルが今 流行りっぽい感じになっておりますねぇ^^;

いや、けっしてタラちゃんだとか キム〇○ウンとかじゃなくてね^^;

こんな頭して歌ってるグループとかいるじゃん、名前は知らないけど

 

 

 

 

今月も来たよ♪ と挨拶して

 

 

 

 

お墓の皆さまにも観音経を読んで幸せを祈ります

 

 

 

 

 

お経を読み終え良寛さんを見るとなんと! 濡れてた頭が一気に乾いてた\(◎o◎)/!

えー!

こんなに早く乾くものなの?

オイラが流行りのヘアーだっ! などと言ったもんだから

良寛さんがヘソ曲げて ノーマルボウズに戻したのでしょうか?

これはあまりにも不思議な現象でした!

 

 

7月まで来ていたカラスですが 母ちゃんとお盆に来てからは一度も姿を現さなくなりました。

いったいどうしたのでしょうね

 

 

国上山の入口にある桜の木 毎年秋になると可憐な花を咲かせてます^^

 

と、無事にお参りも済ませて家に戻ってきました

昼を食べてカラオケに行くと さっそくご利益が(^◇^)

 

 

カラオケが持ち込みOKに変わっていました(^v^)

 

やっぱ、おみくじの大吉の成果は凄いですね~!

なんちゃって(^◇^)

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする