ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

冬鳥越(ふゆどりごえ)スキーガーデンに行って来ました

2019-06-12 04:32:19 | Weblog

 

9日(日)冬鳥越(ふゆどりごえ)スキーガーデンに行って来ました。

今は薔薇がキレイに咲いているという事なので銭婆さんを喜ばす絶好のチャンスです!

家を9時半頃出発、

冬鳥越スキーガーデン

 

イメージ的にはすぐソコって、思ってましたが26キロもあった。

この時期、人気があるのか 駐車場がギリギリ満車になる手前になっていてビックリ!

 

 

 

スキーする時、冬鳥越スキー場へは家からは一番近いのですが ここでスキーをした事はありません、

小さな子供連れで遊ぶには良いのかもですけどね^^;

何しろ、スキー場としては小さすぎてね

 

 

 

芝が綺麗に整備されていて 歩いていて気持いいです(^。^)

 

 

 

 

以前、ここには「冬鳥越駅」がありました。

蒲原鉄道 加茂ー村松 間を走っていた車両を復元して 保存されてます。

昭和60年まで営業運転されていたとのこと

保存車巡りの記録

 

 

 

中を見学できる様に 階段が設置されてます

 

 

 

 

ちゃんと整備されていて 中はとてもキレイです。

 

 

 

 

 

今見るとかなりシンプルな運転席

 

 

 

 

 

隣の車両に入ります

 

 

 

 

料金箱があるって事は切符買って乗るんじゃなかったのですね

 

 

 

 

 

中は案外、広々した感じ^^

 

 

 

 

 

県内最古の電気機関車 

 

 

 

昭和5年製だとのこと、何に使っていたのでしょうね

 

 

 

 

電車の横に銭婆さん待望の薔薇園があります^^

3年ほど前、秋に来た時は こじんまりした感じに思えた薔薇園ですが

以前より広くなったのでしょうか、かなり広く取ってあります。

 

 

とか言ってもオイラには薔薇は全く解りません

 

 

 

 

知らないので ただボーっと眺めている訳ですが

これがバイクだったら 舐めるように見てるんだろうな^^;

 

 

 

銭婆さんは尻尾ブンブン状態で見て回ってます^^;

 

 

 

 

「 キレイに写してね ❤ 」 

おう、解っとるからなー! ちゃんと綺麗に写したよ~! 薔薇の花を(^◇^)

フンガーフンガフガー ♪

 

 

「 やっぱり薔薇っていいよねぇ❤ 」

 

「 おお、ご機嫌そうだから 50mほど先の丘の途中の木のトコまで歩いてみようか^^

いや、全然大丈夫だから、すぐそこじゃん!」

嫌って言うかな? と、一瞬 思いましたが ご機嫌まっただ中の銭婆さん

意外にもスタスタと上って行きました!

 

「 おーい! ちゃんと上れたよーーっ ♪ 」

おっ! スゲーじゃんヽ(^。^)ノ

以前は江ノ島の橋を渡るだけで3度も休憩しなきゃ渡れなかったのに、まるで別人のようじゃん♪

 

平気そうだから 上のリフト跡の鉄塔のあるとこまで行ってみようよ^^

多分あそこが頂上だから!

 

って事で 鉄塔まで歩いてもらう事にっ!

 

 

 

 

 

が、銭婆さん 足がすぐに生まれたての子鹿さん状態にっ!

 

 

 

 

「 グヘー! づがれだー! もう駄目かもぉ・・・」

大丈夫大丈夫!(オイラが)

イケルイケル大丈夫! タブンシランケド

 

 

10キロ痩せて 棒の様な足で踏ん張り頑張る銭婆さん!

 

 

 

 

頑張る銭婆さんですが なかなか鉄塔が近くになりません^^;

 

 

 

 

 

 

途中から階段に変わり なおさらキツくなってきます

 

 

 

 

「 いいかげんに疲れたんですけどぉ、もう戻っていい? 」

 

ここまで来たんだからもう少し頑張ろうよぉ!

すぐそこに鉄塔あるしぃ!

 

って事で、この先いったい どうなってしまうのか!?

長くなるので今回はここまでです(^。^)

どうぞ次回も来て読んでね ♪

 

雨が降っていてもスズメさんは餌を待ってます^^

 

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする