ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

チューリップ畑と枝垂れ桜

2024-04-26 04:25:01 | Weblog

前回の続きとなります

三川キノコ園で いつもと同じ キノコバーベキューときのこの天ぷら

それにきのこラーメンを頼みました。

 

以前に比べるとかなり量が減りましたが

それでも二人では多いくらいです

 

 

前回、初めて食べたきのこラーメンですが

やっぱ凄く美味しい! 一度食べてみて欲しいくらい美味しいですので超お勧めです^^

 

 

キノコの天ぷら 出来たて天ぷらって美味しすぎます

揚げたての天ぷらって 何食べても美味しいですのでキノコじゃなくてもいいのか?

でも春限定の ふきのとうの天ぷらは言う事無しの美味しさです!

 

 

ラーメン食べると他が入らないので 二人で食べました

 

 

 

いつもこの時期は肌寒いって感じですが

この日は そんな事もなく 風も気持良くて丁度良かったです

食前に歩いたのも良かったのかもしれません

 

食べ終わる頃、食べ過ぎなのか体調悪いのか お腹が痛くなって大変でした

元気に喋りまくる銭婆さんでしたが

助手席で生返事しか返せないオイラです

 

今までは帰りに咲花温泉に寄って温泉に浸かって行ってたのですが

いつも使っていた温泉旅館が閉鎖されてそれからはあまり行かなくなりました

 

車で移動しているうちに食べ過ぎで具合悪かったオイラも序所に良くなって

「 もしかして五泉のチューリップ畑は開園してるかもだから寄ってみよう 」

という事になり 行ってみると 本当に開催されてました

最近 情報とか見ないから置いてかれそうです

 

 

 

土手から見たチューリップ畑

まだ花は少し早かった様で 一週間後でも良かったかも

 

 

それでも徐々に咲いてるので 文句はありません!

 

 

 

チューリップにも早咲きと遅咲きがるので一斉に咲く訳ではないですけど

 

 

 

しかし、広大なこの土地! 毎年場所を移動して咲かせているチューリップですが

実際には10~20倍の土地があると思います

その中で毎年別の土地で栽培しているのです

同じ場所では育ちが良くないというのが理由の様ですが

今年はどの場所で開催されているのか 探すだけも大変なくらい広大な土地にポツンとこの畑があります

実際にはチューリップ畑自体、とてつもなく大きなはずなのに 

回りの土地があまりにも広すぎて大きく見えません!

北海道でもこんな贅沢な土地の使い方はしてないと思います

 

お日様に照らされた赤いチューリップって光って見えます!

 

お腹の調子が良くなったオイラ、帰りのついでに 枝垂れ桜見物して帰ろう

 

五泉森林公園の枝垂れ桜 いつも通って見てますが

銭婆さんは車を降りて見た事がありません

 

 

ここももう少し早かったようで ちょっと残念かも

満開になると 桜のトンネルは素晴らしいのひと言となります!

 

 

この日はまだ五分咲き? って感じです

来年、また機会があったら銭婆さんに見せたいと思ってます

そしてそのまま新津の植物公園に寄り

 

いつもの枝垂れ桜を見てきました

こちらは七分咲きかな? それでも綺麗な色して素晴らしい咲きっぷりです(*^_^*)

やっぱここの枝垂れ桜が一番好きだな! と言いながら併設されてる新津フラワーランドに行き

 

 

ツツジとダリアを購入

 

 

 

日本ボケ公園は素通りして帰りました

ボケの花は綺麗に咲いてましたが チューリップや桜には勝てない感じ?

 

 

ウチに来たダリアさん、これからたくさん増えてくれるといいな

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする