使っていたカメラが去年の夏から調子悪くなりベルさんの助言で修理に出す事にしました
何しろ扱いが雑で 各操作分が上手く動かなくなったり
落としたりして歪みでストロボが本体から出なくなったりでかなりくたびれちゃってます
このカメラは60歳の記念品代わりで会社から3万円の補助があり
自分で好きな物を買ってくるというもの
カメラとか全く無知なもので お友達のベルさんに 「 予算前後で買えるカメラがあったら紹介してください 」
とお願いして選んでもらったカメラです
それがこのカメラ とても使い勝手が良く良いカメラでした
確か3万円チョイしたと思います
これを修理に出したら 「 26000円位かかります 」と言われますが
今同じカメラ買うと凄く値上がりしていて以前買った様な値段では買う事が出来ません!
何と! 中古で7万前後!
今はもうこのカメラ生産してないのか 新型の730と740が出てます
それにしてもこの値段っておかしくない\(◎o◎)/!?
で、修理をお願いしたのですが 2週間ほどで連絡がきました
「 代替えで24600円で新型の740を提供出来ますがいかがでしょう 」との連絡が!
願ってもない事です! もう嬉しかったですよー♪
で、新型の740が届きました!
これっていくらくらいするん?
って調べたら・・・
何と! 軽く10万超えてるやん~❤
中古でも8万近くしてるし キャノンさん大丈夫なのー?
嬉しすぎて 今では勿体なくて使えません^^;
ベルさん、色々と助言いただきましてありがとうございます(^-^)
以前の720と比べると正面から見ると同じ大きさなのですが
横幅が大きくなってかなりズッシリきます
間違えても バイク乗りながら写真撮ったりは出来ません!
これからは大切に使って長持ちさせたいと思います♪
土曜日、お天気最高!
いつも部屋の暗い場所に置いてた植物さんを2階の日が当たる場所に置いてあげました
きっと喜んで葉っぱの緑が綺麗になるでしょう
って事で 外を徘徊する事に!
あの大雪も1週間経つとかなり沈んできて 嬉しい限り
でもまた週明けから10年に一度の大寒波がやってくるとかで・・・
10年に一度って前の週にも言ってたので 10年に一度の大寒波が立て続けに2度もやってくるの?
来年からは「 10年に2度と言われてる寒波がやってきます!」
と表現して欲しいですね
こないだ車庫の隣の家の爺さんが亡くなったので
オイラが屋根から落ちる雪を少しづつ道に巻いて融かしてます
何しろまた寒波が来て同じだけの雪が積もって屋根の雪が道に落ちたら
下手すると通れなくなっちゃいますからね
ここの屋根はアタン屋根で滑り止めが無いために全て道に落ちてきます
溜まった雪を少し道に撒いて また少ししたら 撒く事にします
それからウオーキング出来るかな~と 土手方面を歩きます
あらら、階段が埋まって登る事が出来ませんねぇ
少し上がったけど 手すりがある場所に行く前に滑って転びそうです!
思ってたのと違い 雪はかなり凍っていて危ない感じです
仕方ないから土手の下の道を歩きました
お! ここは何とか上れそうか感じ!
足痕があるけど子供の足痕で小さくて難儀しました
頑張って上がったけど 運動靴では無理と判断して戻ります!
大通りに来てガンギの下を歩く事にしました
こんな場所でも濡れてる場所は凍っていて気を使います
100mも歩くと街中は かなり雪が少なくなってるし
どうしてなんだろう もしかしてここだけトラックで雪を運んだの?
おっ! こんな所にカマクラがある!
かなり大きいので頑張って作ったのでしょうね
これは親も一緒でなきゃ作るの大変だよね~(^v^)
そして神社に来ました
ちょうど15日なので参拝にはタイミング良かったかな♪
50年程前はここも賑わっていたでしょうに何だか寂しく思います
我が家の通りに戻ってきました
こっちはやっぱ雪がたくさんあるよね
早く春にならないかな~
まだバイクは乗れないよね(~_~)