ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

コメがどえらく高くなった

2025-02-13 04:32:10 | Weblog

木曜金曜の大雪で大変でしたが 日曜日はかなり雪が沈んだ気がします

 

土曜日、雪かき前にお向かいさんが言うには

 

「 除雪車が通ると 必ず大雪を置いてくんだけど あれってワザとなの?」

とか言ってましたが

除雪車がそんな器用な事する訳ないだろうと 話を聞いてました

 

この日頑張ってオイラが雪かきして綺麗にしてあげて自己満足に浸りました♪

雪かきしてからは翌朝までは10センチ程しか雪が降る事無くて凄く安心

 

 

 

そして翌朝 道はどうなってるかなと見に行くと

10センチ以上積もったら除雪車が走るそうで

道は除雪車が通ったあとがあって、フト見たら・・・

 

 

例のオバちゃんのトコだけ大きな雪の塊が置いてありましたー(^。^)

失礼ですが笑っちゃいましたよ、

本当にここだけ大きな塊が置いてある!

除雪した雪の塊ってかなり硬くなってるんですよねー

まぁ、ここだけ綺麗にしたので除雪車の人はここに溜まった雪を起きやすかったのでしょうけど

怒ったオバちゃんの顔が見てみたい所です♪

 

        

 

最近はどんどんとコメが高くなって買いに行くたびにビックリしちゃいます!

それでもコメは買わなきゃいけないので安いトコ探して買う事にしましたが

店とか少し回ってみましたが やはり高い!

 

と言う事で 『 そういえばホームセンターで売ってた玄米飼えば安いんじゃね?』って思い出して

先月行ってみました

うーーん、秋見た時はコシヒカリで15000円弱だった気がするけど

また値段が上がってたんですね

まぁ、ここだけ同じ価格で売ってる訳無いし仕方ないか・・・

2年前くらいは12000円で買えたよねぇ、

その前は9800円とかで出てた気がするけど 同じ気で買いに行く方がおかしいとは思うのですが

食堂とか寿司屋さんとか材料が全部値上がりして大変だろうな

 

それでも他行くより安いので玄米のコシヒカリ30キロを買いました!

 

お米専用台車ってのがあって 駐車場まで持って行くのが少し照れ臭い^^;

10キロ用のコメ専用のも1枚買ったので そのつど10キロづつ 精米しに行くのです 

新潟では自動精米機は何処でも普通にありますのでこちらの感覚ではブログネタにはならないのですけど

一応、新潟以外の人達にも紹介と言う事で ネタにした次第です^^;

 

早速10キロの米を持って自動精米機に突入

こちら、こういった自動精米機はアチコチにありますので 大変便利です♪

 

 

ここは最近リニューアルしたのか 以前よか新しくなった気がします

 

 

 

精米の白さも選択出来て 好みに合わせる事が出来ます

白くなればなるほど コメの粒が小さくなりますし 栄養価も違ってきますので

ここは個人差が出て来るところ! オイラは毎回普通精米の選択してます

どれも10キロ100円 100円入れて精米10キロのボタンをプッシュ!

 

米を入れ口に投入してスイッチを押すとスタート

 

 

 

どんどん中に吸い込まれてく玄米ちゃん!

 

 

 

少しすると パラパラと白くなったお米ちゃんが落ちてきます

 

 

 

下に精米された米が溜まってきました!

 

 

 

玄米を入れてきた袋に精米された米が入ります!

 

 

 

あっという間に精米完了!

 

 

 

精米10キロ完了しました!

もしかしてこれからもコメの値段が上がるのでしょうか

そしたらもうこれからは知り合いの農家からコメ買った方が良さそうです

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする