ウチの部屋、越して来た時から FF式ファンヒーターがありまして
最初から黒い煙が出てましたのでほとんど使ってませんでした。
もう、邪魔でしかないのですが・・・
壁に穴が空いていてそこにこのファンヒーターの煙突(?)が外に出てますので
外すのが面倒でずっとそのままにしていました
今回ワカメさんの場所をここに移す底にしましたので
このファンヒーターを取り外す事にしました。
最初はこれって、どうやって外すの?
って、思いましたが適当にやったら簡単に外れた。
そしたら小さな隙間でしたが凄いホコリが(+_+)
花粉症で鼻をやられているオイラはもうクシャミ連発!
すぐに掃除機と雑巾で対処しました(+_+)
この外に出ている排気口はどうやって外すの?
って、ネジとか見つからないので きっと回せばいいいのかな?
と思って回して見ると正解でした(*^_^*)
簡単に取れて良かったです(^^)/
で、部屋に穴が空いた訳ですが、この先を考えて無かった(`´)
どうするこの穴~、
パソコンで調べると穴を塞ぐ物が沢山あったので
それを頭に入れてホームセンターに買いに行きました。
直径7センチ、長さ10センチ!
と、メモして出発!
近所にある小さなホームセンターにはありませんでしたので
少し走って少し大きめのホームセンターに行きました。
よく分からないけど、これでいいのかな?
メジャーで測って、直径7センチのピッタリサイズの物があるじゃありませんか(*^_^*)
1000円くらいでした(*^_^*)
よっしゃ!
取り付け開始!
って、やろうとしたらピッタリなはずが
壁の中の穴がイビツになって凸凹状態でとても入りません(+_+)
が、それは想定内なのか胴の部分は少し柔らかくなっていて無理すると入りました(^^)
がっ!
蓋になる部分が胴の7センチの外側に被さる状態になりますので
ゆうに7センチを超してますので蓋が飛び出した状態になってガッカリでした(T_T)
それでも言われなきゃ気付かない程度?
外側も少し出っ張っています(;_;)
やはり気になりますので今日、ひとまわり小さな物を買ってきて取り換える事にします(+_+)
ちょうど一年前の記事です。
歳取った感じですがまだまだ元気そうでしたね(*^_^*)
「 さあて、今日も元気に行きますか~ 」
「 夕べ少し降ってたからまだ少し濡れてる感じだね 」
「 あっ! すっごく可愛いカタツムリがいるよ~^^ 」
朝つゆの中、カタツムリの赤ちゃんが急いで進んでます^^
前日に雨が降ると この手の草たちは一気に元気になりますね^^
相変わらず四つ葉さんがたくさん出ていますよ(^v^)
「 ワカメさん、今日も朝から元気そうね ♪ 」
「 アタイを年寄り扱いしないでくれる?」
「 年寄り扱いされると本当に年寄りになっちゃうじゃん 」
チューリップさんがワカメさんにエールを送ります^^
「 あのチューリップに元気玉をいただいちゃったみたいだよ ♪ 」
それは良かったじゃん^^
それじゃぁ、今度はパパがチューリップさんに元気玉を送りましょう(^^)/
って、事で お昼になってワカメさんはまた庭に出てみました。
「 春の休日は何度も庭に出る事が出来て最高だねぇ^^ 」
ワカメさんは冬の間、あまりお日様似当たってないからね
お日様に当たるのは 今が一番いい時期なのかも^^
パパが送った元気玉は少々多すぎたのか チューリップの花が開き過ぎです^^;
ワカメさんの長座布団も干さなきゃね
「 やっぱり春の日差しは最高に気持ちいいかもぉ 」
そして、お次は夕方のお庭のワカメさんです。
昼間、あれだけ開いていたチューリップも 元通りになってすましてます^^
ワカメさんは 花には全く興味はないようで・・・
「 オヤツ全部探したから またオヤツ隠してよ~!」
ワカメさんは、花よりオヤツ、
ですね^^;
ではもう少しだけ 庭にオヤツを隠しましょうかね^^
とても嬉しく思います(*^_^*)
これからも御ひいきに、(#^.^#)
もっと家に貢献しろと銭婆さんが目で訴えてます(T_T)
ブログどうしたのかな、
スマホで見たら確かに過去ログが消えてました。
どうしたら良いのかなぁ
さすがパパさんです。
ところで ブログの後半部分が
写真も文章も半分くらいしか
表示されて見えないのです。
私のPCのせいかもしれませんが。
^^;;;
もしやFF式ファンヒーターをご存じないのかもしれませんが
寒冷地にあったりします。
しかし、最近はあまり見なくなったかもしれませんね
適当に穴に何かを詰め込んで接着剤で固定して、
あー、でも、壁紙も目立ちそうなので、
この蓋が正解ですかね、
ファンヒーターの煙突が直径7センチの穴ですかね、
不思議なファンヒーターですね、
発砲スチロールとコーキングの組み合わせの方が強力だと思います。
ワカメさん、外散歩に行かなくても庭があったので
それだけは凄く良かったです(^^)
店員さんにメジャー借りて迷惑しちゃいました^^;
今回も無駄に長くてすいません(+_+)
ブログ二つ分でしたので長かったですね^^;
知識さえあったら何でもできそう
綺麗に塞いでるの見るとうちのが恥ずかしくなりますね
発泡スチロール詰めて上からコーキングで蓋しました
ワカメちゃんこれだけ広い庭で毎日宝探し
楽しい日々だったんでしょうね
ところでコメ欄ので行きつくのに
ダダダダダーーーーーーーっ(笑)
一瞬、Nって名前に変えたのかなと思いましたよ(*^_^*)
今回はエアコンの道具売り場で買いました。
これで安心です(^^)/
タダで引き取って貰えたので良かったです(^^)
先程、ひと回り小さなサイズのやつを買って来ました。
中にタオルでも突っ込んで用かなと思っております。
最初に買ったやつは蓋の部分が大きくて壁に入りませんでしたのでね(+_+)
ワカメさん、お空で元気に走り回ってるでしょうかねぇ
まだ親ってくれてる人がいて本当に嬉しいです(*^_^*)
おお!四つ葉の種から育てている訳ですね
少しすると四つ葉が出て来ますよ~(^^)
お金が無いので自分でコツコツしないと直せませんので
苦肉の策でもあります^^
ちゃんと入力できてなかったみたいです^^;
穴をふさぐいいものが見つかりましたね^^
エアコンのホース穴のふたかな?
ホームセンターはいろいろと便利なものがあるので、私も、見て回るのすきです^^♪
バラして不燃ゴミ?
クーラーが付いてない時にハマってるやつですね!
中に何か入れると断熱になるかも(笑)
私なら、真ん中で切って、最初に買ったやつを使います(ノ_<)
たった1年前なのに、あの頃は庭で散歩できてたのにね。
四葉のクローバーの記事を見て植えた種から芽が沢山出ましたょ(#^.^#)
ワカメちゃんクローバー♪大切に育てます♥
コツコツ自分でDIYされるパパさん、尊敬します
うちのダンナ~コツコツが苦手で、私の仕事だから参考になります^_^