![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/fe778ccf0ee71c4cf3add933d6c760ec.jpg)
「 今日で9月もお終いだね、 あっという間の9月だったよ 」
「 おっ! いつもパパが足を引っかけてこけそうになる根っこの出っ張りにっ 」
歩道に木の根っこが飛び出していて とても危ない状態でしたが
今回、出ていた根っこの上にアスファルトを被せてあります。
「 でもね、早くも被せたアスファルトが剥がれちゃってる部分もあるよ 」
「 パパなんて 段差があると分かっていても足を引っかけてコケそうになるからね 」
歳取っちゃって 自分の感覚と実際の動きにギャップが出来ちゃってるんですよね^^;
「 これじゃぁ夜とかになると 特に危ない気がするんだけど 」
写真ではたいした事ないように見えますが
実際は、見た瞬間、ヤバいかもと思うレベルです。
「 こんなチビチビ盛ってないで ドーンと舗装し直せば良いのにねぇ 」
チャリが 知らないで走って来たら こけそうになるか パンクするかも、
って、レベルだと思います(+_+)
「 パパってば 足をもっと上げて歩かなきゃ駄目だよー! 」
そんな事言っても 最近はボーーっとして歩いてるんだよねぇ
いよいよオイラは老人突入なのでしょうか!
「 道の段差も気をつけなきゃだけど こんなトコでコケたら 人に笑われちゃうよ、」
「 もしかして、自分が思っているよか 大きく動いて丁度いいんじゃないの?」
「 こんな事、いつも酔っ払ってるパパに言っても無駄だけどね くっくっく ♪」
「 アタイは歳取っても ファッションモデルの様に 見事な歩き方してるでしょ 」
何言ってんだよ!
最近はワカメさんだって 散歩中、転んでばかりじゃないかー!
ありがとうございました\(^o^)/
気を使わせてしまって、すみません。
美味しくいただきました~
自然の力って凄いですね!
人間の作ったアスファルトやコンクリも突き破るんですから~
盛るくらいぢゃダメですね~
すごい根性のある根っ子ねぇ~
でも危ないよね。
もう少し厚めにアスファルト敷いたらどうなのかな~?
怪我したら大変よね。
今でもぴりぴりすることがあるんですよ。
・・・で、歩きからを、後ろに重心を付けるようにしました。
足の土踏まずの前のところが、つんのめって
転けそうになることを発見!←汗
今ではいい感じです。
それにしても、このアスファルト、なんだかみみっちい盛り方だね、ワカメさん。
危ないですよね@@
私も、あげたつもりの足が上がってなくて、つまづいたりとかしょっちゅうですよ^^;
これで子供達にご利益があるといいですね♪
本当に自然は凄いです。
伊達に人類の何百倍も生き抜いて来てた訳ではありませんね
毎年アスファルトを被せていますが
根っこの方が上のようです。
しかし、お粗末なアスファルトじゃあありませんか(+_+)
引っかかるのはオイラだけでは無いはずです。
直し方も雑な感じがしますね。
こけて怪我でもしたら、責任取ってほしいですよね。
私も足を上げてるつもりなのに、主人に足が上がっていないって言われます^^;
あれから二カ月経ちましたか、
さすがにまだまだ完治とはなりませんよね、
歩き方を変えたというのは誰かのアドバイスでしょうか、
オイラも歩き方を考えなきゃなと思います。
毎年の事ですが
この根っこ、何とかして貰いたいです(=_=)
切ればいいのにと思います。
やはり皆さんオイラと同じく
足が上がらなくなるのでしょうかねぇ^^;
こんなところで転ぶと
見てて人に笑われて痛い目に合あうだけです(/_;)
こんな直し方ってある?
って、誰もが感じますよね!
自分が想像している自分の姿と
実際の姿には誰しもギャップがあるようです^^;