![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/09/b64f25d7c62742f35111d4a75a2f03f8.jpg)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www125_41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/0ee69d55c2bdcce99690bdec92969c22.jpg)
応援のポチをよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
お歳暮に〔 聘珍楼 〕(へいちんろう)の肉まん、海鮮まん、の 詰め合わせを
送って貰いました。 かなり大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/ce148de805e47a770890734ea8bd72d9.jpg)
でっかい、でっかい、肉まん!
オイラは普通より少しでも大きいと とたんに機嫌がよくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
食べると 一つ一つ 大きめの具が 割と多めに入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
なかなかボリュームがあり、満足できる量と味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
とてもおいしく いただきましたよ(*^_^*) まだ残っているので幸せな気分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ただ、銭婆が知らない間に食べてしまうのではないかと 気が気じゃないですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
黙って食べたら、デコピンですから(-_-メ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/192b4e350e04d7d0b6f7c2fcef92c947.jpg)
でっかいオバケモクレンの落ち葉さん達!
前に記事にした 家の庭に生えてる、でっかいピンクの花咲く モクレンの木!
春にはオイラの手のひらくらいの花びらが、バサバサ落ちてきて、
秋の終わりには、手のひらよりも大きい葉っぱが、バッサバサと落ちてきて
会社の行き帰りで拾って捨てなきゃならず 大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/af723020e25284bba822a7176c0c4438.jpg)
これは2週間前の写真!早くも春に咲くはずのツボミが!
もう勘弁ならん!と、オイラは今日 枝を全部切って、さわやかになったモクレンを見て
満足のビールと 肉まんで一人、乾杯しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
来年からは、あの朝夕の苦労は しなくても済むと思うと もう花笠音頭でも踊りたくなりますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/dd9aa3c877120e7df74e341a8696c402.jpg)
【ビフォー】 2年前に切ったはずなのに、もう このありさま!
オマケに、ツボミさんも早くも大きくなり始めてます(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/8d74634838df03589ba4b64f1d374d83.jpg)
【アフター】 まあ! なんて言う事でしょう!
キレイに 枝が切られているじゃありませんか!
これで来年は落ち葉や落ち花に
苦労せずにすみますよ(^v^)/
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www125_41.gif)
これだけ大きいと 食べる前からウキウキしちゃいそう
ホントにウキウキです(●^o^●)
具もたくさんあってンマかったですよ
やっぱり 美味しいもの食べると幸せ感じますね(*^_^*)
寒そうですね~(笑)
うちの辺りは風が強くて無理かな~と思ってたんだけど、
それだけ生命力があれば絶えられるかなぁ/face_maji/}?
(世間では「竜巻の銀座」と呼ばれているらしい^^;)
肉まん食べたい・・・
いつも あの木を「いつか切ったる<`ヘ´>!」って思ってました!
そしてきのう、脚立を借りてきてバサバサって切りました!
いや~!良かった良かった(●^o^●)/
最近では新潟でも 竜巻がアチコチで起きてます! おっかないっす(>_<)
よくもあそこまでやっちゃったわねぇ・・!
信じられない人だわ!
木はあれでも生きていくのかしら・・?
もしかしたら枯れちゃうかな・・?
そしたら・・・
切り株の僧正ならぬ、切り株のワカメパパという
ネーミングにしませう
結構、勢いでやっちゃうのね・・
このウンコたれの木は、2年程前(だったか?)に、
まったく同じ状態にしましたよ(^^)/ しかしあっという間に元通りになってしまい
凄い生命力と復活力に、今は あぜんとしてます(+_+)
春になったら どんなになっているか お楽しみに♪
具も一杯はいっているなら なおうれしいですよね。
それにしても もくれん
随分と思い切ったものですねぇ。
でも恐るべし植物生命力ですよ。
お歳暮に送られてくるくらいだから、具もたくさんです(^^)
これがまたビールに合うんですよ~♪
モクレンは、あのくらいしなきゃ気がが収まりません<`ヘ´>/
それでも来年の今頃は またオイラが落ち葉に悩まされているかもです!
とにかく いくら切っても平気で芽をだします!
至上のつまみって感じがして
よだれが…
木の成長力ってすごいですね
以前肉まん専門店あったんで食べましたけどすぐになくなってしまってます 肉まんだけでは厳しいみたいですねー この前イレブンであんまん買ったら粒アンになってました 俺の中では衝撃でした 1番好きなのはy社のあんまんですので…
木 ばっさり切りましたねー
うちも無花果の木同じ様にばっさり切りました
1本虫にやられて根元から切り 脚立に乗らないと届かない所は背の高さ位に切りました いまではすっかすかです
来年収穫しましたらお持ちしますので ざくろ と物々交換出来ませんでしょうかよろしくお願いします