ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

ワカメさん、お手伝い

2016-07-25 01:11:11 | ワカメ

 

 

 

 

 

「 ワカメさんにお手伝いして貰えるのは嬉しいんだけどさぁ 」

 

 

 

 

 

「 アタイ、ママのお手伝いするんだもん! するんだもん!」」

 

 

 

 

 

「 ってより、邪魔なだけなのよね~^^; 」

 

 

 

 

 

「 えっ? 邪魔だって? 誰が?」

 

 

 

 

 

「 あっ! パパが邪魔してるんだ!」

 

 

 

 

 

「 パパー! ママの邪魔してんじゃないわよー!」

 

 

 

 

 

「 まったくさぁ、パパっていつもママの邪魔ばかりしてさっ!」

 

 

 

 

 

「 ママ安心して! ちゃんとパパを怒っておいたからね! 」

 

 

 

 

 

「 だから早くお手伝いさせてよ~ 」

 

この後、ワカメさんは すぐにサークルに入れたれたのは云うまでもありません(^_^;)

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑いぞ!

2016-07-23 07:46:15 | ワカメ

 

 

今日は朝から暑い感じ、

それでもワカメさんは庭に出るのです^^

 

 

「 今日は特別に暑い日になりそうだわねぇ 」

 

 

 

 

 

ウチの第一ヒマワリが咲きました。

 

ヒマワリって、あっという間に伸びるんですね

 

 

 

庭で満足したワカメさん、すぐにオネムの時間です^^

 

 

 

 

 

しかし、この顔見ると いかにも婆さんって感じだなぁ^^;

 

 

 

 

 

「 ん?」

 

おっ?

カメラの音に気付いたのかな・・・^^;

 

「 もー! 寝ている所 撮らないでくれるぅ

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス、ワカメさんはいかが?

2016-07-22 05:56:45 | ワカメ

 

少し前のことです。

長袖着てますが 気にしないで下さい^^; 

 

 

「 パパって最近は外の散歩にも連れてってくれなくなったよね 」

 

何だとー!

ワカメさんが 『 行かない!』 って、嫌々してるから行かなくなったんだろうがぁぁぁぁ!

 

 

 

「 散歩もいいけど あまりオヤツくれないから庭の方が良かったりして~ 」

 

 

 と、そこへエリザベスカラーを着けた柴さん発見 

 

 

歩いているとたまにカラーが地面を擦って歩き辛そうです^^;

 

 

 

 

 

「 あらま~、柴ちゃん、エリザベス気分はいかが~? 」

「 あまり気分のいいもんじゃないけど 少しの間、仕方ないよね 」

 

 

 

 

「 本当はアタイも着けてなきゃだけどアタイって耐えられないよね 」

「 ずっと着けたままだとかなりストレス溜まるしね 」

 

 

 

 

「 アタイって、自由気ままに暮らして来たからストレス溜めるとすぐに病気になっちゃう 」

「 俺っちも 少しの間出と思って我慢してるけどもうイライラだよ~ 」

 

 

 

 

「 でも、ワカメさんも一度は着けてみたらどう?」

「 ヤダよそんなのぉ 」

 

 

 

 

 

「 俺っちのエリザベス着けてみる?」

「 いえ、遠慮します 」

 

 

 

 

「 アタイはいいから、ささっ散歩をお続けになって!」

「 仕方ないね、それでは散歩開始ぃ~ ♪ 」

 

 

 

 

「 この歳であんなの着けさせられたら一気に老けちゃうってのっ!」

 

 

 

 

 

 

「 あのワンコってば、道にガリガリ擦りながらも元気に歩いてたよねぇ 」

 

 

 

 

 

「 あっ、信号青じゃん!」

 

 

 

 

 

「 待って待って~! アタイを置いてかないでよ~!」

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかいお肉

2016-07-20 04:45:31 | Weblog

 

 

 

こないだまで、またクマモンが入院していて

取りあえず退院したのですが まだ自宅治療という事で家にいます。

そこで一応、 お見舞いのお返しの代わり!

って感じで クマモン復帰記念焼肉祭り!を行ってもらいました。 

 

しかし、奮発しすぎ! こんな ぶ厚いお肉 見て!

 

さすが肉のクマモン、

オイラが生まれて食べた事のないような肉とかが普通に出てきますから

いつもビックリしますよ~\(◎o◎)/!

 

「 まだ沢山あるから食べて食べて ♪ 」

 

と、勧めてくれますが

オイラと師匠はもう年寄りですので こんな霜降りの大きな肉、

二つ食べただけで霜降りの油で満腹状態です。

 

すぐに肉よかサラダに手が伸びるようになります^^;

「 遠慮しないで、ささっ!」

と、言われても・・・

食べたいのはオイラだって一緒ですから~!

 

そういえば去年の佐渡ツーリングで たった150gの佐渡牛もやっと食べたくらいですからねぇ^^;

でも、とても美味しかったですよ、

 

            

 

話は変わりまして・・・

貰ったスクーター、今はもう満足ではありますが

たったひとつ、60キロしか出ないのは とてもイラつく!

って事です。

 

この型式のスクーターは スピードリミッターで速度調整しているのではなく

プーリーのギヤ比で60キロしか出ないという事が分りました。

 

って、事でハイスピードプーリーを購入!

 

3500円で 加速が良くなり最高速も伸びるという スクーターの救世主の様なパーツです!

で、すぐにこれを持って 師匠に付けてもらいました。

 

で、どうなったか・・・

最高速が5キロ増えた・・・。 

加速も別に変わりない・・・。

って、何がどうなったの? って感じでしょうか、

遠心クラッチのスプリングも強くしたので回転上げなきゃ繋がらなくなって

普通の人が乗ると運転しずらいでしょうね 

 

師匠は 自分のスクーターをもう仕上げてました。

 

正月の初プチツーリングはこれで行きますか?

 

 

途中、ネバール君がカブでチャカしにきました

 

帰り道、一緒に帰ると、このカブにブッチ切られてとても口惜しい気分になりましたが

仕方ない事、 オバサンスクーターなんだから仕方ない!

と、自分に言い聞かせて家に着きました(-"-)

 

 

 

「 オヤツオヤツぅ~、ってか ♪ 」

 

 

 

 

「 最近は梅雨も本番になって雨ばかりだから 」

 

 

 

 

 

 

「 アタイの長座布団がなかなか干せなくてね~ 」

 

 

 

 

 

「 チュンチュン! そんな事より早く家の中に入って欲しいよねっ!」

 

 

 

 

 

 

「 いえいえ、スズメさんにあげるオヤツはありませんので!」

 

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカメさんの傷口の対処は?

2016-07-19 04:43:19 | ワカメ

 

ワカメさんの後ろ左足のところ、

モノが出来て そこを食い千切ってしまうために

どんどん大きくなってしまいます。 

 

 

ここまで大きくなると 見ていて痛々しい・・・(/_;)

 

 舐めなきゃいいのに ワカメさんってば、いつも舐めまくってます。

舐めながらまた傷口をカジって 傷口を大きくしていきます。

前回、医者に行ったとき、 「 場所的に大変ですよー 」 と言われましたが

オイラもそう思ってました。

ワンコのモモは 逆三角形になっていますので 

包帯とか巻いても動いているうちにすぐに下に落ちてしまいます。

 

それでも何とかしなきゃ傷口がもっと広がってしまいます!

ダメ元で、もう一度 お医者に行ってアドバイスをいただく事にしました。

 

 

ワカメさん、最初からお医者に行くのが解る様です。

 

 

 

 

 

車に乗せてもまだイヤイヤな態度のワカメさんです^^;

 

 

 

 

 

さぁ、着いたよ、ササ! ワカメさん降りて降りて!

 

 

 

 

ワカメさん、お医者に入っても、まだこの通りです^^;

 

 

 

 

 

ワカメさーん! こっちおいで~!

 

 

 

 

この日は 他に誰も居ないので すぐに呼ばれると思ってましたが

 

意外に待たされちゃいました^^;

 

 

 

ワカメさん、たまらず隠れたりもしますが

誰に向かって隠れているのでしょうね^^;

 

呼ばれて、診察台に乗せられ体重を見ると

 

8.6キロ!

 

銭婆さんが定年で仕事を辞めてから ずっと一緒にいて

確実にオヤツの量が増えて居ると思ってましたが 痩せたままでした。

10歳の頃は 確か12キロ近くありましたから

今は歳取って しぼんでしまってるのでしょうかねぇ^^;

 

って、所でお医者に後ろ足の手当てと アドバイスをいただきに・・・

「 以前にもお話しましたが、この場所はどうやっても大変な場所です 」

と、前置きされて、ラップに穴を空けて巻くのが一番との事、

これで駄目ならもう エリザベスカラーで 舐めないようにするしかないと言われてしましました(/_;)

 

しかし、今さらこんなの付けたら・・・ 

  ↑

昔.通勤時にいつも会ったビーグルさんのお散歩姿です。

 

ワガママ歴16年と半年、

今となってはエリザベスを着けただけで ノイローゼになっちゃいそうな気がして

出来るだけエリザベスはさせたくないですねぇ

まぁ、この傷はもう元通りにはならないと思いますので

エリザベスを着けて、取った瞬間またカジリ出すのは目に見えてます(+o+)

 

手当が済んで 待合室で待っている間・・・。

 

あっという間に 巻いたのが下がってきてます(+o+)

 

 

 

 

 

精算が終わって ホッと一息のワカメさん^^;

 

 

 

 

 

と、やってるうちにどんどん下がってきている気が・・・(+o+)

 

で、結局は家に着くと同時に勝手に下に下がって取れてしまいました。

家に帰ってからも色々と 試行錯誤していますが やはり良い方法は見つからず。

ワカメさんがカジったりしない良い方法は無いでしょうかねぇ、

 

 

貰ってきた里芋の葉っぱに カエル先生を乗せてみました^^

 

 

 

 

 

中々良い感じでしょ(*^_^*)

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする