ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

ヘッポコ登山初心者、角田山に挑戦

2016-07-07 00:36:35 | Weblog

 

 

土曜日、師匠と角田山に登ってきました。

角田山は481m、初心者としては充分な高さです。

こないだ弥彦山に登った時は大変でしたので それより低い山ですので

もしかして楽に登れるのでは?

なんて、簡単な理由ではありますが

今回は何と、 師匠が誘って来ましたので 

この日は師匠に 「 こんな大変なとこ連れてきてー! キツイじゃないかー!」

なんて言われなくて済みますよ~ ♪

逆に、オイラの方が 「 キツイよー、疲れたよー!」 と、

師匠にダダをこねて 困らす事も出来ますしね~(*^_^*)

 

  

角田山は 弥彦山と並んでいます。

 

写真では遠くに見えますが、。実際は師匠宅からすぐ近くにあります^^

 

 

さぁ待ってって下さいね~ ♪

 

角田山は沢山の登山ルートがあって 難易度、景色など様々ですので

何度も楽しめる山でもあります^^

角田山・7つのコース

 

オイラ達は 一般的な稲島コースに到着しました。

師匠が、「 そういえば最近、ここは階段を増やして文句が出たって聞いた事があるぞ 」

と言いましたが500m弱の山ですから何とか頑張れるでしょう

 

角田山 ~稲島コース~ - 新潟の山らて ← 解りやすいブログを見つけました(*^_^*)

 

 

いよいよ登山開始であります^^

 

 

 

 

 

開始早々 キツめの坂、 初っ端から不安がよぎります(-_-)

 

登山の常連からしたら 何ともない坂でしょうが

何せ、今まで(これからも)毎日ビールばかり飲んで暮らして運動不足の我々ですから

ちょっとした事でも 刺激的であり 大騒ぎであり 体力不足であります(-_-)

で、すぐに 階段のお出ましです(-"-)

 

実際、階段って大変なのよね~(+_+)

 

どうしてこんなに階段ばかりなん?

しかも一段一段 高さがあるし、 ポールで踏ん張ってやっと上るって感じです(;O;)

 

 

「 よくもこんな大変な場所に連れてきて! って、今回は俺が誘ったんだ・・・ 」

 

そうですよ、

今回はそのセリフ、オイラが言う権利がありますからっ!

 

とか言いつつ登ってきましたが もうダメ!

休憩させてもらいます!

 

「 疲れたー! オイラもう駄目かも~ 」

 

とは言え、もう半分以上登って来た訳ですから

ここで下りたら男じゃねぇ!

って、思う事にしました~ (かなり軟弱^^;)

 

10分程、休憩するとかなり回復したようで またやる気がでて来ました!

どちらともなく 「 さて、それでは行きましょうか 」 

って、具合で進む事にしました!

 

「 さて、出発じゃー!」 と、元気に出ました!

 

が、あっという間に さっきと同じ状態にっ!

だって、階段の高さがキツ過ぎ!

 

 

そして椅子を見つけてまたすぐに休憩する 山の初心者!

 

もう、汗が吹き出ます。

早くもお腹が引っ込んだ気さえします^^;

 

 

 

前方に建物がっ! ついに 頂上か?

 

 

 

 

 

と、思ったら違いました(/_;) まだ上がるの~(T_T)?

 

 

 

 

と思ったら、なだらかになりました~ ♪

 

良かったよー!

これ以上 急な階段が続いていたら 体中の血管が破裂してたかもしれません(=_=)

 

 

で、ついに着いたぞ頂上に~(*^_^*)

 

 

 

 

たかが481m  だな~んて、馬鹿に出来ません!

 

もうね、膝がカクカクでしたから~\(◎o◎)/!

ここだけの話、 オイラが登った 稲島コースってば、

二合目まで車で行きますのでかなり卑怯なコースでもあります(^_^;)

 

しかし、あと二合登れと言ったら出来なかったかも(/_;)

 

 

頂上は平らな部分が広くて 削って広場にしたの?

 

って、思うくらい の公園状態です^^

ここが低い場所にあったら ワンコの散歩お嬢さんが沢山いたでしょうね^^

 

 

小屋で見つけた双眼鏡を持って来ましたが

 

木に囲まれて あいにく頂上では絶景な景色は見る事が出来ません(^_^;)

 

 

 

師匠が修理してくれた靴はまだ全然平気です^^

 

今回はかなりへばりましたよ(+o+)

登った時間は丁度一時間、 運動不足の初心者ですのでこのくらいが精一杯ですぅ

おかげで かなりの時間、ベンチに座ってました。

 

 

 

キツかったけど 達成できて良かったー!

 

 

 

 

あとは戻るのみ、ですがすでに足がカクカクのままです^^;

 

 

 

 

 

今度はオニギリ持って、ここで食べる事にしましょう(^^)/

 

 

 

 

下りの階段は・・・

 

落差があって、筋力も無くなってますので

踏ん張れずに 一段一段、膝にドツドツと衝撃がきます(/_;)

 

 

「 ウヘー! 下りも大変だー!」

 

 

 

 

 

それでもだんだん 階段も緩くなってきました(*^_^*)

 

 

 

 

 

「 やっと階段が終わったーっ ♪ 」

この時はとても嬉しかったですよ~(*^_^*)

 

そして少し歩いて・・・。

 

 

無事に本日の 目標達成 ♪

 

 

 

 

 

この修理靴も 無事に耐えてくれましたよ~(*^_^*)

 

しかし、ほぼ階段だった登山ルート、

水曜日になってもまだ筋肉痛と戦っておりました(+o+

 

 

 

「 う~。眠て~・・・ 」

 

 

 

 

 

「 って、イヌが眠たい時に写真撮らないでくれるぅ?」

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする