八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

ご法事

2010-05-11 08:48:56 | インポート
100509_1548~02.jpg
ご主人様の23回忌とお父さんの50回忌とお母さんの御供養のご法事がありました。

施主様は今年98才に成られる高齢者ですので無事寺に来られるかドキドキしました。

ある日『父親・母親・ご主人が夢に出ては服が欲しい』と夢にでたとの事。

『皆様の回忌に重なってるのか?夢をみたのか?』わからないので回忌を調べて頂きましたら。
一方は昨年が50回忌にあたり。
5月9日がご主人様の23回忌にあたる事が判明!

施主様が高齢の為老人ホームに入居して以来、毎月の月参りしてましたが…。

ご法事はしてませんでした。
『法事や衣替えって大切なんですねやはり。』

『オバチャンに御先祖様達が夢を見せてお知らせしたんやろ~ねえ。』
と親族一同。

お料供膳も作ってきて下さり。
キチンとした法要が営まれました。一安心良かったです。

ご法事が終わり、高齢者なので椅子に座っててもシンドそうでした。
家の寺には車椅子やスロープが無いのでインゲさんともう一方で施主様に椅子に座って貰い抱えさせて貰い車からの移動。

高齢者の方々も気軽にお参り出来るように少しずつ整備しやなきゃねえ。とインゲと話し合い。

『私達夫婦には、しなきゃ!って思う事が山積みだわ。』と再認識。