八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

いい縁を掴む

2013-07-21 22:36:54 | インポート
いい縁を結ぶには自分が善じゃなきゃならない。


最近三十歳前の女性が婚活を頑張っている。

仕事も落ち着き一生を供に過ごす伴侶を見つける為に頑張ってる。


私も26歳から30歳までは一緒にお寺を継いでくれる伴侶を探した。

少し焦り感もありつつも妥協したくない。って思いが交錯していた。



本当にこの人でいいのか?


何回心からの質問に答えた(^_^;)


答えはでないけど…。


人生は永い、どうせなら気の合う相手を見つけだして欲しいなあ。と良縁祈願をしてます。



お寺には様々な悩みを抱えてる方々が来られる。


結婚前はあんなに『幸せ』と言っても別れは早かったり。


縁とは結ばれても大切にしなきゃ切れる。

よく『わたしは年上しかだめなんです』とか『私は年下しかダメなんです』て言う方々がいらっしゃいます。

年が上だから頼れる。とか年下は甘えら れるから大変と言われるが個人で条件に反する方も多い。



婚活も思いつめると愉しいから苦しいになっちゃう。


まあ。周りの人から『あなたなら誰にでも紹介できるわ。こんな方どう』と言ってもらえるように常にスタンバイしてないといけませんがね。


小綺麗にして爽やかな挨拶を心がけるとこから初めてはギラギラ目を見張ってたらダメですよ( ̄∀ ̄)

良い縁がございますようにo(`▽´)o


まあ結婚はゴールじゃなくスタートですし…。


遺作展

2013-07-21 00:22:08 | インポート
書道を小学六年生から結婚前まで習ってた先生が去年亡くなられました。

小柄で細い先生でしたが書は力強い作品を創られてました。


そんな先生の遺作展、お手本を私にも書いて下さった作品が何点かあり懐かしく思いました。

先生は『熱があっても何が何でも絶対毎日書く。』と言われていました。


仕事が忙しくなり『先生書道やめます』と言っても『止めたらダメよ』と何度も止めて下さった先生。とても優しくチャーミングな先生でした。


久し振りに見させて頂いた先生の作品は素晴らしい作品でした。


明日まで三光イオンにて開催されてますので皆様是非とも足を運んで下さい。


秋からチビちゃんも教室通い始める予定です。


何かを極めるって凄い事だなあ~と先生の作品をみて改めて教えていただきました。


今日は偶然イオン三光に所用で行った事で御縁を頂きました。

先生の娘先生に『先生に呼ばれたのかなあ~そろそろ習い始めよって』言ったら『あなた。因縁には詳しいでしょ』って笑われてました。

『あなた。遅いわよ』って仏様の世界から先生が笑われてそうな又その場に居るような感じでした。