八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

季節の物をいただける幸せ♪

2015-06-26 23:16:10 | 日記


信者サンに手作りの夏野菜を御供えしていただいたので母がカリッと新ジャカと葉っぱつき人参を揚げ焼きにして塩コショウでいただきました!

人参葉の薫りがスパイのハーブぽくて美味しかったです。


夏大根は酢と昆布とオリゴ糖と醤油に浸けてピクルスにしたらバリバリたべちゃいます。おすすめてす!


季節の新鮮お野菜を御供えにいただけるので有り難いです!

最近は酢ものにはまってます!

地産地消って理想です、自家栽培憧れるけど…中々できません。


トマトは甘くそだってます!ミニトマトしか作れないんです♪


農家の皆さんって凄いなあ~と憧れます。


因みに写真は少しお皿に取った後に『あっ!!写真!!』と思ったので少し変な盛り付けでしょ♪


いつも大切に育てたお野菜や果物ありがとう御座います♪

番組のお知らせ

2015-06-26 21:57:11 | 日記
開創1200年を迎えた高野山。

今年4月2日から行われた50日間の大法会に先立ち、高野山御開創にゆかりの深い法具「飛行三鈷」と、千年の間護られ、ともされ続けてきた「不滅の聖燈」が全国を巡り、各地で縁を結びました。

その最後のコース、弘法大師が若き日に歩いたとされる道に、青年僧たちが挑みます。

弘法大師の息遣い、目にした風景、耳にした風の音を辿り、里の人々と心通わす彼らの姿を追いました。

<放送局> BS-TBS

<放送日> 6月27日(土) 13:00~
      7月 4日(土) 13:00~




昨年、神護寺からは日出の蓮華寺様へ九州108霊場会のお砂踏みの法要の時にお参りさせていただいた方も行けなかった方も視て下さい!


この日にNHKの教育番組でも『こころの時代』でも密教と曼荼羅が放送されますのでご予約して下さいね。