お線香は高ければ高いほどよい!
と言うわけではなく…。
故人が好きだった薫りやお参りする自分が癒されたり落ち着いたりする薫りが一番なのだと私は思います。
私は薫りを使い分けてます。
好きな薫りはリピー買いしてます。
先輩には自分で配合を頼んで好きな薫りを作ってるかたも何人か居られます。
コーヒーの線香気になってたので買ってみました(笑)ロッテのコーヒーガムの薫りです(笑)
父はコーヒー好きやったからOKかな?
ミルキーやボンタンアメの薫りも出てます。
故人が好きならOKかなあ。
お寺は何かの御返しにお線香を戴くことがあります。
また信者サンからもいただいたりと色々な薫りのご縁をいただけます。
コーヒー以外は頂き物です。
金粉入りのお線香もビックリですよね。
私は本堂でのお参りの時は安息香と言うとってもあまーい薫りの線香です。父も此の薫りが好きでしたしインゲさんも好きなので基本はあまーい薫りの本堂に時折、伽羅等のピシッとしたお線香をたいて気を引きしめたり、してます。
焼香も甘めが多いかもです。
お盆にはご先祖様をお家にお迎えしますなので先ずは家を掃除し清めてから自分がいい薫りと思うもので空気を浄めてはいかがでしょうか?
時々、お参りに行った先でお掃除せずに線香のどぎつい薫りとなんの薫りか…。が混ざり大変な薫りになってたり…。
お参りする前に空気を入れ替えて貰ったりすることもあります。
薫りは健康面でも精神面でも大切です。
毎日、元気で仏様に手を合わせる時に素敵な薫りが癒しとしてご利益をくれます。
話は変わりますが薫りとは生活そのものです。祖父が一ヶ月近く滞在中ですが一人増えると家の薫りも変わるんですよ。
介護の方の大変さが薫りの面でとても勉強になりました!
4世代一緒って血が繋がってても大変なんで嫁姑とかだと本当に凄いと思いますよ。
私はインゲサンから『ニッカ犬か?』と言われる位臭いに敏感なんで(笑)
銀イオンに助けられてます。掃除してもダメなときはやはり一番は!空気の力です(換気大切)
さて、お盆の前皆さんは、ご先祖様をどんな薫りでお迎えしますか?