私は仕事柄人と話すことが多いと思う😆
そしていろんな人と話すたびに発見や勉強になる。
なるほど!そんなこと考えたこともなかった!!
とか。
「生きてるうちに、なんでん経験したほうがいいでぇー先生。病気もならんとわからん。病気になって手紙ももらえたし。良い人ばっかりやなあー。とわかった。」とイキイキした表情で話すOさん。
凄いなあ。
何においても前向きで明るい。あっけらかん。
色々経験してるから言える言葉。
凄いなあ。
話しを聞くととても、勉強になる。明るくコチラも周りの人もケラケラと笑ってしまう。
これは人徳やなあと思う。
私もできるなら、こういう人になりたいなあ〜と思う。
みんな悩みや心配はあるけど、それをどう感じとるかなあんよなあ。
私はまだまだ、その境地には言ってないなあ。
先日、クローゼットを片付けてて昔貰った手紙や、チビッコの作文が出てきて、読んでるとホロリ。
紙媒体は消えそうな文化ですがやはり、デジタルよりいいよ!と思う私です。
なかなか、筆まめになれんのですが、甥っ子には荷物送るときに手紙はいれてます。まずは、そこからかなあ。
チビッコはなかなか、本も読まず手紙も書きません今どきっ子。
Wi-Fiないと死ぬならしいです。アホだ。
書くことを、楽しいと思ってほしい。
のですが〜
高齢の方と話してると毎日日記を書いてる方々が頭も心も体も元気なような気がシマス。
「どうだった🫣🫣け?と思うとお母さんに聞くんですそうすると日記を、遡ってくれるのでわかるんです!」と信者さんが〜95歳のお母さんとのやり取りを、教えてくれた凄いなあ。
うちの祖父も日記を書いていて跡取りに死んだあと読んでもらうと言っていた。
私は祖父の寺の跡取りではないので読んではいけないんやろなあ。
と読んではいないのだけど、本当は読みたかった。
大好きな祖父だから、なんでも口に出してそうだったけど、どう悲しみや苦しみを乗り越えて強い心の持ち主になったのか?
でも生前から外孫も可愛がってはくれるのですが「あんたは、うちの子じゃないやろ~」と言われてたので笑笑
昔の人にとっては跡取りが一番かわいいんですよね。
笑笑
面白いほどの差別化。でも、サベツでなく、シャベツだと分かってるので笑い話しになります。
そんな祖父ももうすぐ七回忌です🙏
私は色んな人の昔話しを聞くのが好きなんです。
そこから色々学ばせてもらってます。
人と話すって大切ですよね。
でもそれも、できない時期もある人もいるし。
人って難しい。
常識なんて合ってないものだし。
やはり悩みある人は自分を大切にしてほしい。そしていつか誰かに話せるようになって欲しいです。
そこに仏様や神様のお力を頂いてほしい。
そこをつなぐのが僧侶としての仕事ですので。
ドシドシお寺へどうそ。