八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

身体と心と言葉が連動してますか?三密

2023-01-23 08:32:18 | 日記
心とからだは連動してるよ。
とお大師様は教えてくれてます。

そしてそこに言葉も連動してるよ。と言ってます。

悩み苦しんでる人に「大丈夫ですか?」と聞いても「大丈夫です。」という日本人は多いです。大丈夫じゃないのに。
そして、命を断つ。

逆に「もう無理、死にたい!」と言う人も多いですが〜本当に死にたい!と伝えても「また言いようわ〜」と周りが思うことにより本当に命を断つ方もいます。

人って難しいですね。

人の命を断つ人もいて。

欲や怨みで人の命を奪う人。

また、先日中津であった痛ましい事件は、もっと他者とのコミニュケーションがとれる社会であれば、おこらなかったのに。と、哀しいです。

大丈夫ですか?
と聞くのはやめてます。最近。

そして自分自身「大丈夫じゃない!」と伝えることもしてます。

ココが無理です。
と。

ことばで発しないと相手には伝わらないから。

本堂に悩みがあり来てても来た方は最初はニコニコ皆さんしてて自分の心を表さない方々が多いです。

でも、近づくと「あー。この人いっぱいいっぱいやなあ。無理してるなあ。」と話してるうちに気が付きます。

この前はこちらまで、頭が割れるように痛くなり吐き気までしてきたので、「かなり御身体が悪いですね」とお伝えしてやっと、本心を話してくださいました。

きっと誰か!気付いて!!

と心が泣いて居たのですね。


お寺とは自分の苦しみからどう脱け出すか、ということをえる処だと私は思います。

今は、お寺だけでなく様々な西洋医学や民間療法も科学的に立証されてきてるので、取り入れつつ生きやすいように修行するのが良いと思います。

修行〜無理無理。とお思いでしょうが〜修行ってまずは、自分の状態を把握して仏様にお伝えすることから始まります。

「自分がキツイ時ばかりきてスミマセン」と皆さまが言いますが。

「仕事と家庭と今の悩みを乗り越えようと、日々忙しい時にはそれでいいんです!お寺に毎日来るなんてしてたら、また悩みが増えますよ。

楽になったときに、お寺の掃除や行事を手伝ってくれれば助かります。

それまでは月一度、護摩焚きにきたり、お参りをインゲサンにしてもらってメンタルを癒やして下さいね。」
と仏様ってそんなに「こんな〜」とカリカリはしません。

私は「あれからどうなったかなあ?」と心配になるので結果報告御願いします😆
とお伝えしてます。
まだまだ凡夫😁

自分の、悩みや怒りが爆発する凡夫です。笑笑

修行に励まねば。


悩みは沢山の人に話せば解決することが多いですよ。

プライドなんていりません。

プライドではいきていけん。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿