最近すごく強い風が吹く日が続いてます。
信者さん境内を案内してる途中で。
なんと紅葉の木が根元から折れて倒れてるのを発見。
ショック!!
この大きさの木だと父の時代に植樹した分のはず・・。
根ずくまで皆で順番に水やりをした思い出の紅葉。
最近では秋には綺麗に赤く彩ってくれてたのに。
去年は沢山虫が入った木が目に付いたけど・・。
それも原因の一つかな?
雪が少ないと虫が多いい年になるので今年も要注意です。
消毒は嫌いですが。仕方ないのかなあ。
一人では木を動かせれないので。いんげサンと二人でかたずけなきゃ。
山の雑務は沢山あります。次からつぎです。
信者さんの奉仕がなければ山は荒れてしまいます。
第2月曜日と第4日曜日が清掃日ですが。なかなか、その日に来れない方は来れる日に自分のペースでお掃除してくれてます。
有り難いです。
院家もまだ大阪から来て二年目!!
都会育ちなので皆さんに教わりながら頑張ってます。
自然と共存しつつ気持ちの休まる山を目指してます。
皆さんご協力お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます