八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

49日の法事

2017-03-15 16:48:46 | 日記
日曜日は祖父の49日(満中陰)の法事でした。

亡くなると亡くなった人は49日間この世に留まっても善いとされてます。

早く仏の世界に行くのが一番なのですが。

7日ごとに違う仏様が出てきて早く仏の世界に行くようにと諭してくださいます。


祖父はサーっと。仏の世界へ行ってるので仏の世界から守ってくれてます(笑)

なので暗い中陰の世界から仏の世界に行ったお祝いとも言えます。



しかし、これは祖父のように天寿をまっとうした方ならすんなり受け入れますが…。


若くして亡くなられた場合には遺族もそうは、考えられませんよね。

49日なんてあっという間です。


祖父の49日の前に親戚に不幸があり哀しすぎて…。

祖父の法事なのに『ジイチャン早く助けてあげて、ついててあげてー。ジイチャンお願いします。』と拝んでるのは私だけで無い気がしました。

『仏は近くにいる。』とわかっていても姿が無いのはツライですね。


ジイチャン仏様になっても忙しいねえ。

手をあわせました。

ジイチャンの好きなシュークリームをお供えしましたが檀家さんにもジイチャンのシュークリーム好きが伝わり沢山のシュークリームが供えられてました。




8日のご飯

2017-03-09 10:48:14 | 日記



おでん。おはぎ。

皆でおしゃべりしながらいただきました。

おはぎは差し入れです。毎回ありがたいですね。

その後人数は少なかったけど一緒に佛器磨きをしました!

磨くとスッキリします。

今日は護摩に出たので護摩の写真はありません~。


昨日から凄い風なのでもし、お時間ある方がいらっしゃいましたら境内掃除のお手伝いお願いします。

春のお彼岸供養

2017-03-03 08:25:22 | 日記
3月19日(日)11時からお彼岸の供養を行います。

御中日じゃないの?

とのお声ですが?

日曜日しかお休み無いかたが多いので日曜日にいたしました!

18日が奥の院の観音様の供養なので連日となるのですが宜しくお願いします。


お彼岸前の佛器磨きを8日の護摩の後にしますのでお手伝いくださいませ。



お彼岸は仏の世界へ行けるように修行する7日間ですので皆さん何かトライしてみてください。

私は怒りを解放したいですか(笑)

ついついきれてしまいます(笑)

自分だけがバタバタしてる状況でもがいている(笑)

モガケモガケ!と言われてるんですかね(笑)

疲れます(笑) 流せない自分のダメさを痛感しつつ。

毎日を過ごす日々なので『彼岸の目標なににしょうかな?』


皆さんはどんな生活をおくってますか?

そして未来を作りたいと願ってますか?


密教とは未来と過去と現在の自分を考えよくしていく為にあるのだと私は強く思い生きてます。


19日は一緒に大きなお数珠を廻して祈りましょう。

人は自分の思い通りにはならない!自分を自分の望みに叶えるしかないですから(笑)

自分に言い聞かせてる(笑)