八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

お彼岸の準備 木を切る 草刈り

2017-09-21 18:08:49 | 日記
草刈りに朝からKさんが来てくれました。

彼岸前にありがたいです。

草の延びる早さは驚く程です。

強いですよね。


『やけど虫に友達が刺されて木の側に行ったらダメっちいわれたけん。木を伐って!いつもつく。毛虫もおったやん。』

とチビッ子がうるさいし気にもなっていたのでお彼岸の法要前にと久しぶりにノコギリと剪定バサミで剪定を夕方にしましたが…。ハサミもノコギリも刃が…。

切れない…。研がんといけん!

手が痛い。


インゲさんがその頃お札のおたき上げをしてました。

又、喉が痛い…。早く寝ます。


『お彼岸に行けそうも無いので電話でゴメンね!』との電話が相次ぎ喋りすぎたのかなあ~。

近況や悩み事など聞いてるとアッと言う間に時間がたちます。

『本当はお山に行きたいんでえー。元気な体になったら行くけんね。』

と少し寂しげ。

早く元気になってほしいです。

秋のお彼岸の入り

2017-09-20 20:09:51 | 日記
皆さん今日から7日間がお彼岸の期間になります。

さて何に励みましょうか?

私は怒らない!かな(笑)ガミガミ言うのに自分自身も疲れてるから。

お墓参りにいかれたり。

どこも運動会シーズンなのではうちは法要の次の日が運動会です。


『去年のお弁当美味しかったなあ~。』とインゲさんが他人事。


手作りだから好きなものばかりだものね。

と。怒らない怒らない。


今日はバタバタ、何故か家の中にバッタが入ってるー。


掃除機かけて拭き掃除してたらパラパラ雨。

と朝からあっという間ですね。

玄米酵素のレトルトパック

2017-09-19 22:53:40 | 日記
昨日の朝『仏様のご飯私がする。』と珍しくチビッ子が仏飯を準備してたらお茶碗が割れ…。ジャアーの中へ…。

仏様のご飯はよそったあとでよかったー。


ご飯がないのでMさんにいただいていた玄米酵素のレトルトをチンしていただきました。


これが美味しいー。

チビッ子も『美味しい。』と。
『ママたまには玄米酵素つくって』とリクエスト。

最近(´~`)まったく炊いてなかったので炊いてみようかなあ。


最近のレトルトは侮れない。
Mさんがビックリしてただけあります。


小豆あったかなあ?

三日間ジャアーで保温ってのが不思議ですよね。


皆さんお試しあれ。

水子さんの33回忌

2017-09-18 06:48:10 | 日記
水子さんの御供養は中々33回忌までされる方は少ない。

昨日は台風のなか予定されてた日程で法事が行われました。

お供えをみるとまちに待っていたのに仏の国にいった赤ちゃんだったのだなあ。

とわかるんです。

心のこもったお供え。一つ一つ丁寧に選ばれてる。


生きていたらと何度も思ったのでしょう。

心を込めて法事をさせていただきました。


水子供養はお地蔵様に仏の国での母親の代わりをお願いします。と言ったイメージがあります。


『水子が悪さをしてると言われました。水子があるから悪いことがあるんですか?』等と占い師やオガミヤさんに言われてこられる方が多い水子さんの供養。

『そうでないですよ。悪さじゃなく、水子さんはお母さんが大好きだから一緒にいたいんですよ。でもそれでは可哀想だから仏の国に早く逝ってもらはないと光の方へ。今まで一度も供養してないのなら御供えを持ってきてお参りしましょう。』

と言った流れになる方が多い。そこからでも亡くなった赤ちゃんのためだけのお参りをしてほしいのですが。


今生きている自分や家族が病気だからしてるなあ~と感じるんです。

『まだ、人間の形でなくても供養するんですか?』といわれるお母さんが沢山要るんです。

生きてる子には優しいお母さんが…。

心のなかで認めたくないからー。

人間の心は難しい。


そんな中で昨日の水子さんのご法事は赤ちゃんのために拝む法事でした。


お寺にいると毎月月参りをされる方は凄い!
と思います。
中々続かないから昨日のご法事の水子さんは小さな位牌がとてもきれいにされてましたし。

おばあさんが毎月護摩をされて元気な時には毎日のように御滝や山掛けをされてました。仕事でこれない子供のために、そしておばあさんが中々来られないご年齢になると子供さん御夫婦が熱心にお参りされてます。

祈りとは家庭環境かなあ。順送りなのかなあ。
とまた、改めておもわされました。

先日久しぶりにお参りに来た男の子が本堂からお参りして『かえるよー。』と言われたら『まだ、おりたい。』といってるのを聞くとホッコリします。

癒しの本堂。

台風の被害がなくよかったです。

川が氾濫してたので怖かったです。

明日はお参りありますが…。

2017-09-16 23:19:44 | 日記
明日はお寺は開いてますが…。台風次第です。
無理をして来ないようにしてください。

緊急なお参りの場合は電話でのお申し込みも出来ますので危険をおかさないでくださいね。
安全第一でお願いします🙇⤵

被害がでませんように。

皆様もご自愛くださいませ。


明日は読書と部屋の掃除でもしょうかなあー。と思ってます。

台風は怖いですよね。

ローソクや懐中電灯や水をためたり。
多分準備OKなはずなのですが…。


子供の頃は窓ガラスにバッテンにガムテープはったりもっと大事だったなあ。

ローソク一つで一部屋に家族や御籠りしてたオバチャンやお兄ちゃんたちも皆で集まってたなあー。
とか。

お彼岸なのに水がでないから川に水汲みに行ったり。トイレの流す水のためとあの頃は台風が沢山上陸してたのかあ。